小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

伏線の張り方の返信の返信

元記事を読む

伏線の張り方の返信(元記事)

初めまして~。

あくまで私個人の話ですが、
話を作る時に、最初に始めから終わりまで「全体」の流れを考えます。
後半で、その展開が唐突になってないか、説得力があるか、「遡って」考えてみます。
これがあったほうがいいかな~と思うシーンをどこかの場面に入れるわけですが、
それに非常に悩むことがあります(;^ω^)
だから、物語の中で冗長にならずにさりげなく伏線を仕込むのは、技術が必要な気がします。

参考になれば幸いです。
お互いに頑張りましょうね!

伏線の張り方の返信の返信

スレ主 シンジ 投稿日時: : 0

ありがとうございます!確かに、全体の流れを考える作業をする筈がそのまま本文を書きがちで、遡りようのないまま話を続けようとするので伏線も張れなかったのだと思います。全体をしっかり考えつつ、伏線を入れ込む余裕も持たせつつ……確かに技術が必要そうですね。精進します。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 伏線の張り方

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「伏線の張り方」の返信一覧

他の相談一覧

世界観

投稿者 沖野 回答数 : 1

投稿日時:

リアルについて、に返信いただいた方ありがとうございました。 メール通知をONにしているもののメール通知が来ないため、全く気づきませ... 続きを読む >>

「死神」と対になる関係の存在ってなんでしょうか?

投稿者 CC 回答数 : 12

投稿日時:

・死神と対になる存在の名称 自分は、主人公が死神と契約するタイプのお話を描きたいなあと思っています。 物語の舞台は人間界が中心で... 続きを読む >>

刑事もの小説の書き方

投稿者 サツキ 回答数 : 3

投稿日時:

こんにちは、サツキです。 このミスに応募するために、頑張っています。 私は、ミステリーを書くのは初めてです。 やはり、警察の組... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ