小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

作品途中での舞台、環境変更についての返信の返信

元記事を読む

作品途中での舞台、環境変更についての返信(元記事)

物語の内容やコンセプトなどによって答えは変わってくるでしょう。
単行本に例えてるあたり商業を視野に入れてるのであれば、1巻で作り上げたイメージを廃して続刊に当たるのはかなりの冒険でリスクは高いと言わざるを得ないです。
基本的に1巻を気に入った読者が二巻を買うので、別物にするのは、個人的には怖いです。
しかし中には大胆にもそれをやってのける人もいます。
舞台どころかキャラも主人公もごっそり入れ替えて世界観だけが同じ、とかね。
「ブギーポップは笑わない」というラノベだけど、これはオムニバスというコンセプトだからそれが違和感なく斬新だった。

一方で、物語の構成的に考えると、統一する場合は全編大学生でいく、とあるので、つまり大学生での内容がメインって事ですよね。
すると高校生編はプロローグではないけど導入部に当たる。だったら「こっから本編ですよ」という強調のために舞台を一新するのは良い判断でしょう。
舞台を変えるという事は、周囲の何もかもが新しくなるので「次の話題に進んだ」ということがわかりやすく、また新しい出会いなど自然に展開が増えるので、悪くありません。
ただ、これはファンタジーなどでは非常に有効だと思いますが、現代ではイマイチ効果が薄いんじゃないかなと思います。
ファンタジーでは「旅をする」とか常に舞台が変わる機会があるけど、現代だと「学校」という何かに属するのでそこに愛着がわいちゃうと舞台が変わることに違和感を覚える人も出てくる。

全編大学生で問題ないなら、安パイを選んで大学生に統一したほうが良いと思う。
でも、最初に書いたけど物語の内容やコンセプトによって答えは変わるので、これだけの情報から判断すると安パイの回答しか用意できない、という意味での回答です。

作品途中での舞台、環境変更についての返信の返信

スレ主 蛇鷲 投稿日時: : 1

ご返答ありがとうございます。
当方この作品では学生生活に重きを置いておらず、メインは学外で所属する組織内での活動です。その点最初から最後まで変化しません。
途中で進学するのは・・・最初からそう考えていたからでとりたてて理由はないです。強いて挙げるなら、最初の部分では入院などの描写があるので親元暮らしの方が、途中からは活動の自由がほしいので一人暮らしの方が都合がいいのでその点の切り替えをやりやすくするため、でしょうか。あとは所属する支部が変わっていろいろやりやすくなるなるとかヒロインの左遷も兼ねて?いずれにせよ後付けですが。
単行本に例えたのは、第一にプロットの大きな区切りをつけるのに本一冊分がちょうどいいと思っていること、第二に章以上の区切り方で他にいい表現が思いつかないからです。商業はあわよくば、という考えはありますが、内容やよそでの創作活動の成果からまず無理だろうと思っています。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 作品途中での舞台、環境変更について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「作品途中での舞台、環境変更について」の返信一覧

他の相談一覧

主人公と主人公の妹のミドルネームやファミリーネームについて

投稿者 世羽天師 回答数 : 17

投稿日時:

名前は兄はジェローム。2歳下の妹はシオンなんですが、ミドルネームとファミリーネームに悩んでまして参ってます。 続きを読む >>

ヤ◯チンなキャラを書きたい

投稿者 山田田呂呂郎 回答数 : 4

投稿日時:

ヤ◯チンなキャラが書きたくて参考になる小説や映画を探しています。 ヤ◯チンな人間の日常生活と心理がよく描写されている作品を知ってい... 続きを読む >>

ライバル

投稿者 ポコポコ 回答数 : 4

投稿日時:

こんばんは ライバルを作っているのですが 試合の時くらいしか会わないので どんなタイプにするか決まりません。 助けてください... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ