視点人物がいないシーンを書くことの当否
スレ主 おとうふらいたー 投稿日時:
こんにちは。
三人称小説で視点人物がいる場合はその人物の知覚、記憶、心情について描写すると思います。
【質問要旨】では、登場人物の内心について直接描写せず、客観的描写だけすることにすれば、視点人物のいないシーンを書いても低評価にはならないのでしょうか?
具体的には、主人公が敵陣で戦っている時に、味方の拠点が味方のリーダーの喉元まで敵が迫ってきて大ピンチというストーリーを描くためにそのようにしたいです。
また、他に良い方法があればご教示ください。知恵を貸していただけますと幸いです
カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 視点人物がいないシーンを書くことの当否