小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ユニバースの返信

元記事を読む

ユニバース(元記事)

題名の通り、宇宙での話なんですが…

大体想像は出来てるんですが、言葉と言葉の間とかいろいろ分かりません。短くなってしまって…

そこを相談したいです。

ユニバースの返信

投稿者 にわとり 投稿日時: : 2

描写不足で短くなってしまうってことなら場面ごとに5W1Hと五感を意識してみては。

1.今は何時ごろか?(When)
2.ここはどこか?(Where)
3.そこにはだれがいるか?(Who)
4.何をしているか?(What)
5.なぜそうしているのか?(Why)
6.どのような様子か?(How)
一、何が見えるか?(視覚)
二、何が聞こえるか?(聴覚)
三、何に触れているか?(触覚)
四、どんな匂いがするか?(嗅覚)
五、どんな味を感じるか?(味覚)

場面ごとにこれを意識して、書き込めること、書いておくべきことを書き入れていけば、極端に短くなってしまうってことはなくなるはず。

例:羅生門冒頭
" ある日の暮方の事である。一人の下人が、羅生門の下で雨やみを待っていた。
 広い門の下には、この男のほかに誰もいない。ただ、所々丹塗の剥げた、大きな円柱に、蟋蟀が一匹とまっている。羅生門が、朱雀大路にある以上は、この男のほかにも、雨やみをする市女笠や揉烏帽子が、もう二三人はありそうなものである。それが、この男のほかには誰もいない。"

1.いつ→『ある日の暮方』
2.どこで→『羅生門の下で』
3.誰が→『一人の下人が』
4.何をしていた→『雨やみを待っていた』
6.どんな様子か→『この男のほかに誰もいない』
一、何が見えるか→『所々丹塗の剥げた、大きな円柱に、蟋蟀が一匹』

小説文はだいたいこういうものと、心理描写と、セリフと、ちょっとした説明の組み合わせでできています。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ユニバース

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ユニバース」の返信一覧

他の相談一覧

投影型主人公を作る上での悩み

投稿者 バッキー 回答数 : 5

投稿日時:

このサイトのコラムを含めて、ラノベやweb小説において「主人公を褒めちぎる」事の重要性を説く言説は多くあります。 私としてもそれに... 続きを読む >>

古代中世近世の軍隊ではどうやっても近現代に敵わないので

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 7

投稿日時:

でも銃剣とナイフとトマホークとナタ以外の白兵戦も見たい。 そこで古代〜第一次世界大戦前の軍隊をこんなふうに改造するアイデアを思いつ... 続きを読む >>

スランプ?書かない方がいい?

投稿者 かぐや 回答数 : 14

投稿日時:

自作の改稿に当たって、スランプに陥っています。何か抜け出す方法やヒントなど、思うところをお伝えいただけると嬉しいです。 現在自... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ