小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

モンスターの生態ニッチの返信

元記事を読む

モンスターの生態ニッチ(元記事)

 ファンタジー世界のモンスターが現実に存在した場合、生態ニッチで競合する既存の動植物・架空の生物を教えていただけないでしょうか?

モンスターの生態ニッチの返信

投稿者 手塚満 投稿日時: : 0

ご質問が簡潔ですので、回答も同様にしてみます。

ニッチが生態的地位ということであれば、ファンタジー世界のモンスターが競合するのは人間です(ないしは、主人公種族:「指輪物語」ならホビット)。

なぜなら、ざっくり言えばファンタジー世界のモンスターは主人公に対する障害として設定されているから。作者=作品世界の神がそのように創造しているということです。
(家畜的モンスター、敵味方の性質を持つ亜人等々、個別に考えるといろいろあるが割愛。)

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: モンスターの生態ニッチ

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「モンスターの生態ニッチ」の返信一覧

他の相談一覧

ヒロイックファンタジーに属性相性(三すくみ)を導入して面白くなる可能性はますか?

投稿者 徳永 回答数 : 6

投稿日時:

ゲームでよく見かける属性相性ですが、Web小説や漫画ではあまり見掛けられず、導入されたとしてもその後あまり使われないまま終わってしま... 続きを読む >>

学園物における「追試」

投稿者 千歳 回答数 : 5

投稿日時:

学園物の作品において、試験の成績が悪いと追試や補習を受ける描写がよくありますが、 私が通っていた高校では、追試も補習もなく、成績が... 続きを読む >>

罪を犯した主人公の結末について

投稿者 いてん 回答数 : 9

投稿日時:

 仲間に裏切られてやさぐれた主人公が何の罪もない少女を八つ当たりで殺してしまい、そしてその少女がヒロインの妹だったという話なのですが... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ