小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

出番を引っ張れる悪役の所作の返信の返信の返信

元記事を読む

出番を引っ張れる悪役の所作の返信の返信(元記事)

>>人気の出る悪役って、「しぶとい」

これに尽きます。間抜けうんぬん以外だと、DIO様なんかもやたら「しぶとい」敵ですし、しぶとく出演するうちに愛着沸く感じなんだとおもいます。

まあ確かに、ある意味【主役を食ってしまうポジション】になりますね。サトシよりロケット団のトリオにほっとしてしまう感じあるし。

出番を引っ張れる悪役の所作の返信の返信の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 0

読むせんさんに乗っかってみる。

>>人気の出る悪役って、「しぶとい」

確かにというか、それってつまり「出番が多い」という事なので、しぶとければ大小を問わず比較的多くのエピソードを紹介することになる。
すると必然的にその「悪役」のキャラが立ってくるわけで、愛着がわいたり人気が出たりする。
言い換えれば、単に押し出したい悪役キャラを執拗に出してアピールしてけばいいんだよ、という話だけど、それを実行するうえで設定に落とし込むと「しぶとい」というキャラになると思う。

シリアスにカッコいい悪役も、半分ギャグなユーモア担当な悪役も、結局どいつも相当にしぶとくて、どんな状況になっても生きていそうだし、やられた後に復活しても違和感がない。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 出番を引っ張れる悪役の所作

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「出番を引っ張れる悪役の所作」の返信一覧

他の相談一覧

キャラクターはできてるんですが・・・・・・

投稿者 藍川 回答数 : 6

投稿日時:

ご無沙汰しております。藍川です。 1ヶ月ほど前に、ぱっとおもしろそうなキャラクターが浮かんだので、いつも使っているメモ帳にまとめて... 続きを読む >>

どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますか

投稿者 チョコ 回答数 : 13

投稿日時:

私は三人称多視点のストーリーを書きたいのですが、混乱してしまってどうやって書けばいいのかわかりません。コツとかあるのでしょうか? 続きを読む >>

「何」という文字の使い方について

投稿者 ベン・ウィラード 回答数 : 4

投稿日時:

 こんにちは、皆様お久しぶりです。以前は多くのアドバイスをお寄せくださり、まことにありがとうございます。  さて、今回は「何」とい... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ