小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

既存作品のパッチワーク度合いを世間はどこまで許すのかの返信

元記事を読む

既存作品のパッチワーク度合いを世間はどこまで許すのか(元記事)

 パクトポーさんにあれこれ言っておいてなんですが、実際の類似具合を世間はどこまで許すのかという一種の絶対相対的基準が欲しいです。(必要十分条件と近い言い方になってしまいましたが)
 一種の初心者病(オリジナリティクレクレくん)が長引いた理由の一つに、数年前に開いた某作品のアンチスレの調査具合が凄くて、尻込みしてしまったというのがあります。
 上手くぼかせるかはともかく、このレベルの消化具合はどういった線なのかもう少し人の意見を伺いに参りました。
https://docs.google.com/document/d/1va6za33Gscl-a4GsLBm1V1★aKNir★ZKKa86cykSmuhs/edit?usp=sharing
★をQに変換すると編集した文書が出てきます

 根本はこれなので、以降パクリ関連の質問は行いません。

 

既存作品のパッチワーク度合いを世間はどこまで許すのかの返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

これは単なるコアなファンの洞察ですね。むしろ笑えます。

私的には某進撃の巨人が
「スプラッターハウス」
「クレイモア」
を混ぜただけにしか見えず、なんでこれがウケるの理解できずまじめに悩みました(笑)

特にクレイモアを読んだときは意外な展開ーーー①主人公たちが暮らす国は離島であり「隔離された試験場」で、
②そこで魔獣?とその餌に当たる無知な人々を飼育
③魔獣を改良し戦争の道具として魔獣人間を制作し世界に「兵器」として輸出していた展開&
④主人公が離島の権利を施設管理者から奪い、離島に籠城する形で独立国を建国し魔獣人間と人間と魔獣の未来を守るーーーーを読んでいたため、巨人ジャスト丈の石垣を見た瞬間「あ、隔離しせつオチだわコレ」ってなったクチです。

マンガですら「あれ」でOKなんだから、だいたいのやつはOKだと思う。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 既存作品のパッチワーク度合いを世間はどこまで許すのか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「既存作品のパッチワーク度合いを世間はどこまで許すのか」の返信一覧

他の相談一覧

小学生主人公が難しいのはロリコン作品でも言えること?

投稿者 いたろう 回答数 : 6

投稿日時:

ラノベの読者は中高生なので主人公も近い年齢がいい これはよく言われますがロリコン系でも言えることでしょうか? りゅうおうのおしご... 続きを読む >>

二面性をもつ主人公について

投稿者 ゲンゴロウ 回答数 : 2

投稿日時:

はじめまして、ゲンゴロウと申します。 こちらでは初めて質問をさせていただきます。 なろうで公開するために書いているバトルもの... 続きを読む >>

現在のコロナ対策は作品にどの程度反映させるか

投稿者 ぱなとみっく 回答数 : 6

投稿日時:

今現在コロナウイルスによって日常の生活様式が大きく変わってしまっていますが、今後の作品での扱いはどうするべきでしょう? もし今後生... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ