小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

話の変わり目の返信

元記事を読む

話の変わり目(元記事)

おはようございます。
試合で真面目な話を書いてしまってから書けなくなりました。書く内容は決まってましたが試合からの流れに合ってない感じがします。もうすぐ終わりになるので、
真面目な話からアホな話に急になるのが違和感というかなんだろうよくわからない心境です。
話の変わり目はどうしたら良いですか教えてください。よろしくお願いします。

話の変わり目の返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 0

気をつけよう エタりは常に お待ちかね

……いやすみません、別に茶化しているわけではなく、自分のほうがまさにそれを体感してきたところでしたので。
ホント、7~8割がた超えても油断できないと思うんですよ。9分目くらいでも難所はやってくる時はやってくると思います。

インターハイの途中ですよね、そら急に気持ちを切り替えるのは無理ですわ。
ただ、主人公とセイラの卒業組に限ってですよね。他の連中はいつものノリで、かましたギャグが主人公達にとってはスベって受け止められる、ということもあるかもしれません。

終盤ほど、「いかに〆るか」を意識せざるを得ないので、書きたい予定のものがあっても、これまでの経過を大事にしたほうがいいんじゃないかと思っています。
卒業組の気持ちを大事にしつつ、ゆるーく日常に戻っていく流れを作るのは……ボコさんならきっとできますよ、焦らずいきましょう。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 話の変わり目

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「話の変わり目」の返信一覧

他の相談一覧

文章や漫画等の「エロさ」について研究した資料を教えてください。

投稿者 回答数 : 9

投稿日時:

こんな場所でこんなことを聞くのは無粋かもしれませんが、でもライトノベルにもエロ表現はあるので質問しようと思います。 具体的な作... 続きを読む >>

模写のやり方について

投稿者 三好 回答数 : 4

投稿日時:

初めて質問いたします。 小説の練習法として、模写を始めました。気に入っている作品を手書きで写しています。 しかし、模写に... 続きを読む >>

小説文章において設定情報をうまく紛れ込ませる方法

投稿者 ゆっきー 回答数 : 5

投稿日時:

小説を書くにあたって、設定をだらだらと展開させてはいけない、読者の読みたいのは物語であって設定集ではない、とよく言われます。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ