小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

一人称で書かれていて、複数の人物の視点で話が進んでくラノベの返信

元記事を読む

一人称で書かれていて、複数の人物の視点で話が進んでくラノベ(元記事)

そういうのはあるでしょうか?
教えてください。お願いします(._.)

一人称で書かれていて、複数の人物の視点で話が進んでくラノベの返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 2

「ブギーポップは笑わない」
よくある、とまでは言わないけれど、複数の人物による一人称となるとオムニバスだとか多角的な物の書き方になるから、ラノベではそれほど多くない形式だとは思うものの一般文芸では割とあると思う。
この手の形は、一つの事象ないし何かをいろんな角度から見る、という話に向いてる。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 一人称で書かれていて、複数の人物の視点で話が進んでくラノベ

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「一人称で書かれていて、複数の人物の視点で話が進んでくラノベ」の返信一覧

他の相談一覧

ゲーム世界を舞台にしたラノベで使用する用語について

投稿者 相田ラク 回答数 : 4

投稿日時:

【前書き】 著作権に関する質問です。私は今ゲーム世界を舞台にしたラノベを構想しており、その中で「勇者」「戦士」「魔法使い」「僧侶」... 続きを読む >>

メインキャラクターの人数と出し方とは

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 5

投稿日時:

私の拙作について多くの方から「登場人物が多すぎる」と指摘を受けています。 確かに以前鍛錬投稿室に投稿した作品は登場人物が多くて、し... 続きを読む >>

小説を書く動機。

投稿者 みなみ 回答数 : 5

投稿日時:

初めまして。一ヶ月ほど前から支部で二次創作の小説を書き始めたものです。人気のジャンルであることと、私の小説が特殊な性癖に突出したもの... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ