小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説を書き続けられないの返信の返信

元記事を読む

小説を書き続けられないの返信(元記事)

  甘粕さんも言っておられますが休息が必要でしょう。
  自分は自律神経失調症になった際、無気力状態になって3年ほどそれまで大好きだったマンガやラノベを読まないという日が続いていました。
  それでも今は病気が完治していないながらも埋め合わせるようにマンガを読んでますし、数年前から小説を書き出したりしています。
  焦る気持ちもあるでしょうが、身体が不調だと精神にも影響を及ぼしますからね。ご自愛下さい。

小説を書き続けられないの返信の返信

スレ主 沖野 投稿日時: : 0

ありがとうございます。
自律神経失調症…たしかに一番活動に影響が大きいのは精神的な病気だとよく聞きます。
junhonさんもお辛い経験をされたのですね…
私も不安障害を治療中だったので、無理して活動していたのかもしれません。

以前は読めていた漫画も興味はあるけど開くとすぐ嫌になるほど冷めてしまい汗
少し休むことを実践してみます。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説を書き続けられない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説を書き続けられない」の返信一覧

他の相談一覧

ファンタジーやメルヘンでのリアリティの度合いの決め方を教えてください。

投稿者 tokieda 回答数 : 8

投稿日時:

SFが「嘘っぽくない」ようになるため、あらゆる論理性によって本当のように見せているのに対し、ファンタジーはそもそもそうした努力をして... 続きを読む >>

問題を早めに提示するのは当たり前のことではないか?

投稿者 兵藤晴佳 回答数 : 46

投稿日時:

https://www.raitonoveru.jp/cms2/2019/11/30/46153/  「冒頭で主人公が焦っている傾... 続きを読む >>

インフレギャグみたいなのを書きたいんですが、『チート』が思いつきません

投稿者 大野知人 回答数 : 7

投稿日時:

主人公含め登場キャラの大半がなにがしかのチートであり、ほぼ全員カンストだから結構な人数が並列横並びで最強だけど、それでもどうにもなら... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ