小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

創作小説への向き合い方の返信

元記事を読む

創作小説への向き合い方(元記事)

学生の頃は二次創作メインで沢山書いてましたが、ここ数年は書きたいものがなくなったことと他人との比較による自信喪失で筆から離れていました。

最近二次創作ではありますが、久々に「こんな話を読みたいな」と思うことがありました。
ネタをまとめてみて、メモ帳に流れやセリフを書いて、ある程度固まったところでさぁ主人公の設定だ……となった瞬間、軽快に働いていた頭の回転が一気に鈍りました。

よく「話が先か人物が先か」という議論がありますが、私は長い間前者を貫いてきました。二次創作だからキャラを考える必要があまりなかったこともあり、オリジナルのキャラを考えるのがとても苦手です。

話を考えるのはいいんです。あれがこうなって時間経過する事に状況が変わって言って……と頭の中でこねくり回すのは楽しいです。

ですが主人公というオリキャラを入れようとすると、固まってしまいます。それまで考えていたストーリーで主人公は必要最低限の存在でしかなく、また自分が考えた子達はみんなありきたりでワンパターンになってしまうからです。

そんなやり方が当たり前だったので、私は話を完結させたことがありません。友人からは「それは小説に対するネグレクトだ」と言われました。

でもオリジナルキャラクターはいつもワンパターンだし、自分の要素が強すぎて上手く動かせず、愛せません。

「読みたいものがないなら書けばいい」とはよく言いますが、そのために必要なことを考える頭が足りず、ただ悶々と考えて、話をまとめて、でも自分では書けないまま諦めてしまうことの繰り返し。

消費者に甘んじてしまえば楽なのに、諦めが悪いのですがりついています。

書いてもいないのに、書くことを考えると楽しく無くなってしまいます。学生の頃は楽しかったのに。

読みたいものがあるのに、書こうと思うと逃げたくなります。
こういう状況、皆さんはありますか?

創作小説への向き合い方の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 2

>こういう状況、皆さんはありますか?
あるよー
人によるだろうけど、まあ、出来ないことはしなくていいと思うよ。やってりゃそのうち出来るようになるし、挑戦する気持ちは大事だけど無理はする必要ないと思う。出来ることから始めるのがやりきるコツじゃないかな。

じゃあ、スレ主さんにとって出来ることはないかつったら、書かれてること以上の事はわからんけど、二次創作やってたのならまずは二次創作を再開してカンを取り戻すのが先かなと。
そんで、キャラクターを作れないとのことだけど、なにも無理に作る必要はないですよ。
既存作の中から「いま考えてるオリジナルの話に合いそうなキャラ」を選んで持ってくりゃいい。
そのキャラの名前を変えてしまえば、ほぼほぼ読者にゃわからないから。
似たようなキャラだなとは思うだろうけど、別にそんなの山程いるんだし。
二次創作をしてたなら、キャラを用意できれば、そのキャラを書くことは出来るでしょ。

プロの、特に漫画だと巻末や途中の空きページにキャラの遍歴とか書かれてることがあるけど、そういうの見てると「このキャラはデビュー作以前のボツ食らった主人公で」とか「こいつはプロトタイプのネームからいるけど、だいぶ性格かわった」とかそういうの書いてあったりしないかな。
ようは、「自分で作ったキャラ」ってのはストックしてるし、それを何度か物語に仮組みして連載作品に載るまでに育て上げているわけですね。
プロと違ってストックがないし、ストックできるほど物語を作ってきたわけでもないから、今は、既存のデータベースを利用しましょって話。

既存作から他人のキャラを借りて名前を変えても、そりゃ自分の話に合わせるとなればあちこちいじるし、物語に乗せれば作者の作風や物語の雰囲気に合わせてキャラの造形は変わってくる。
そしたらもう、それは元ネタとは別物なので、はれて自分のデータベースに入れてストックしてもいいんじゃないかな。
そんで、「作風や雰囲気に合わせて造形は変わってくる」ってことは、この時点で「自分で作ってる」わけで、元ネタっていうのはキャラを作る取っ掛かり、ようは素体の問題でしかないから、何度かやってコツがつかめりゃ素体も「自分の感覚に適したもの」が自分で用意できるようになってると思う。

二次創作やってたなら無理せず二次利用から始めりゃいいんじゃないの、って話でした。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 創作小説への向き合い方

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「創作小説への向き合い方」の返信一覧

他の相談一覧

キャラデザの「型」を知りたい

投稿者 申し訳ないが戸部本は 回答数 : 3

投稿日時:

ライトノベルについて質問する場所で絵の質問をするのはあまり良くないと思うのですが、他の場所で質問してもあまり良い答えが出てこなかった... 続きを読む >>

作家志望さん探しています

投稿者 なな 回答数 : 0

投稿日時:

作品を作っている方と知り合える所がなくこちらからごめんなさい…。 声優志望、作曲志望、作家志望、イラストなどを描いてくださる方... 続きを読む >>

設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けない

投稿者 わさび 回答数 : 12

投稿日時:

こんにちは。ここに何度も質問しているため、質問しづらいわさびです。 小説を全く書けないことはなくなりました。 そんなに好きという... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ