小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

最後のオチは浮かんでいるんですがそこまでの話が思いつきませんの返信

元記事を読む

最後のオチは浮かんでいるんですがそこまでの話が思いつきません(元記事)

タイトルの通りなのですが、世界観や最後のオチはある程度固まっているのですがそこまでどのようにストーリーを展開すればいいのかずっと考えています。自分の中でしっくりとはまるストーリーが思いつかないときどうすれば良いでしょうか。

最後のオチは浮かんでいるんですがそこまでの話が思いつきませんの返信

投稿者 ワルプルギス 投稿日時: : 2

オチが決まっているなら、
「その前に何を置いておけば、オチがより一層面白くなるか」を考えて、それを読者に伝えるためにシーンを作っていけばいいかと。

私が今書いている話だと、ラストは
「自分の役割は終わったと感じたヒロインがそっと去ろうとしているところを、主人公がひっつかまえて告白する」
と決まっています。
これをちゃんと書くには
・主人公がどういう風にヒロインを好きになったのか
・主人公がどうやってヒロインが去ろうとしていることに気づくか
・なぜヒロインは去ろうとしているのか
・ヒロインの主人公にとっての役割とは何で、どうしてそれが終わったと感じたのか
など読者に伝えるべきポイントがあります。
そして、これらを伝えるために入れておくべき描写を考えていきます。
じゃあ、ヒロインが去ろうとしていると教えてくれる世話焼きなサブキャラを出そう
そのサブキャラとの関係を構築するエピソードも入れておこう
ヒロインが去らなければならない理由は序盤か中盤にしれっと出しておいて、それを直前にサブキャラに指摘させよう
ヒロインの役割は最序盤に伏線貼っておいて、クライマックスでの逆転のきっかけにしよう
こうやって書くべき描写を挙げていくと概ねストーリー的なものが見えてきますから、それをプロットの形でまとめなおしてから書き始める、というのが私のやり方です。
この通りにしなければならない、というものではありませんが、一つのご参考になればと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 最後のオチは浮かんでいるんですがそこまでの話が思いつきません

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「最後のオチは浮かんでいるんですがそこまでの話が思いつきません」の返信一覧

他の相談一覧

エピローグは何文字ぐらいが適正ですか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 3

投稿日時:

これまでの話数はどれも6,000文字以上でした。それがエピローグだけ、2,000文字程度であっても違和感はないでしょうか? 続きを読む >>

代名詞を使用する頻度

投稿者 獲物を屠るイェーガー 回答数 : 3

投稿日時:

皆さん、初めまして。 早速質問させていただきます。 賞に応募しようとしているのですが、 私の作品には、数行の間で『それ』や... 続きを読む >>

アニメの時間帯の矛盾について

投稿者 ラッツ 回答数 : 3

投稿日時:

フェアリーテイル・七つの大罪・ゾン100・マギ・ワンピース・ガンダムシリーズ・戦隊大失格など、深夜以上の過剰なお色気シーンや残酷シー... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ