小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

何人称がいいか (No: 1)

スレ主 御船流子 投稿日時:

タイムリープ系の話だと、一人称と三人称のどっちがいいですか?

カテゴリー: 文章・描写

この質問に返信する!

何人称がいいかの返信 (No: 2)

投稿者 ヘキサ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

行動をリアルタイムで描写したほうがいいキーパーソンが、主人公以外にもいるのなら三人称でしょうか。

ただ、ループしていくうちに主人公の保有する記憶量がオーバーフローしそうなら、一人称もしくは主人公固定の三人称一元でしょうか。

どっちになりそうですか?

何人称がいいかの返信 (No: 3)

投稿者 あまくさ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

>タイムリープ系の話だと、一人称と三人称のどっちがいいですか?

さすがにそれだけの情報ではどっちとも言えませんが。
ただ、タイプリープものの場合、未来からもどってきた自分自身と出くわすというパターンがあります。そういうストーリーなら視点は統一した方が効果的とは言えるかと。
視点を固定するというのは、「一人称」か「三人称一視点」のどちらかになります。

三人称一視点という手法については、おわかりですか?
もしよく分からないようだったら(失礼)、一人称にしておいてください。タイムリープものの面白味が活かしやすい視点ではあります。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

ストーリー構成

投稿者 トマト 回答数 : 4

投稿日時:

ストーリー構成の実力を上げるためにはどのような練習をしたらいいですか? 続きを読む >>

伝奇ものって投稿サイトでどのジャンルに分類されますか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 2

投稿日時:

今執筆しているのは伝奇ものなのですが投稿サイトにはそんなジャンルの設定項目はありません。 なので、無理やりどれかのジャンルに当ては... 続きを読む >>

良い「尊厳破壊」とは

投稿者 バッキー 回答数 : 19

投稿日時:

以前相談させて頂いた悪役はお飾りの首領にそれなりに大物っぽい奴を設けているとしたのですが、この「お飾り首領」についてです。 不... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:何人称がいいか 投稿者: 御船流子

タイムリープ系の話だと、一人称と三人称のどっちがいいですか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ