小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

導入部分と本編で人称を変えても良いのか。の返信

元記事を読む

導入部分と本編で人称を変えても良いのか。(元記事)

初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。
小説の導入部分では一人称を使用して、本編では三人称一元視点で書こうと考えています。これは、小説の書き方としてはアリなのでしょうか? やはり、人称を変えると最初のイメージを壊してしまう可能性がある為、この書き方は控えた方が良いのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

導入部分と本編で人称を変えても良いのか。の返信

スレ主 ニシン 投稿日時: : 0

うっぴーさん、サタンさん、ご回答ありがとうございます。
導入と本編で人称を変える書き方は問題無いとの事で安心しました。
人称を変えても受け入れやすい文章を意識して書いてみようと思います。
ありがとうございました!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 導入部分と本編で人称を変えても良いのか。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「導入部分と本編で人称を変えても良いのか。」の返信一覧

他の相談一覧

ウケる感じにしたい

投稿者 回答数 : 3

投稿日時:

当方異世界を書いていて、学術的なところは一通り作ったのでストーリーを作り始めたわけですが、設定その要素に倣っていていいのですが、スト... 続きを読む >>

セリフと情景描写(?)

投稿者 ヲモカゲ 回答数 : 3

投稿日時:

文章において 「(台詞)」(描写)「(台詞)」 という形で台詞と台詞の間に「〜する」といった描写を挟む表現があると思うのですが、... 続きを読む >>

なぜか主人公の人気が伸び悩む

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 36

投稿日時:

どうも如月千怜です。スレッドを立てるのを控えるとか言っておきながら、一か月しか我慢できませんでした…… ただ今回は今までのスレッド... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ