小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

キャラクターの「死」を扱わずに感動させる方法の返信の返信

元記事を読む

キャラクターの「死」を扱わずに感動させる方法の返信(元記事)

主人公に困難を与え、その困難を乗り越える過程を描けば読者や視聴者は感動する。これが、基本だと思います。スポーツものは、そういう流れを作りやすいということでしょう。

「死」が感動を生むという考えは、個人的には疑問を感じます。「悲しみ」「感傷」ならわかりますが。

>命を懸けて生き抜いた姿に感動してしまう

うん、そういうのもありますね。
しかし、それは「生き方」に感動するということが本質では? 死によって生き様を際立たせることも可能でしょうが、死の描写はそれほど必要ではない気がします。むしろ安易じゃないかと。

>だから「死」は感動させるのに、言い方は悪いですが無難な手段です。

無難な感動というのは矛盾していませんか?

キャラクターの「死」を扱わずに感動させる方法の返信の返信

スレ主 どんごる 投稿日時: : 0

ありがとうございます。死んだことではなく、その過程が大事ですね。
勘違いしてました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: キャラクターの「死」を扱わずに感動させる方法

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「キャラクターの「死」を扱わずに感動させる方法」の返信一覧

他の相談一覧

主人公が受け入れて貰えるか不安です。

投稿者 いてん 回答数 : 3

投稿日時:

 現在作成中のファンタジー物の主人公についての相談です。 主人公は異世界で生まれた意思を持った人形という設定なんですけど、辛い過去... 続きを読む >>

apex二次創作の悪いところを指摘してほしいです

投稿者 回答数 : 3

投稿日時:

※もし、外部サイトリンクや二次創作、夢小説が禁止事項でしたら、誠に申し訳ありません。 二次創作の話題になります。 pixiv... 続きを読む >>

色々

投稿者 黒々 回答数 : 14

投稿日時:

こんにちはお久しぶりです。色々あってなかなか小説がかけない時期でした。 今回キャラクターの設定に関してわからないことがあるので質問... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ