小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

嫌いな奴を小説に登場させて殺すのってありですか?の返信の返信

元記事を読む

嫌いな奴を小説に登場させて殺すのってありですか?の返信(元記事)

サタンさん! いつもありがとうございます!
決行します(^^)

嫌いな奴を小説に登場させて殺すのってありですか?の返信の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 0

大野さんのレスを読んで確かになと思ったので、ちょっと追伸。
私が軽く「やったらいい」と回答したのは、キャラに感情移入するではなく作者が感情を乗せてキャラを書くというのも何かしらの発見があって良いだろうと思ったため。
ただ、悪感情は正直書いてて楽しくないししんどいから、やったところで次もまたやろうとは思わないハズ。

でも一方で「悪い事・嫌な事」というのは進んで想像したくないもので、嫌いな人を登場させそのキャラの嫌な人物像を描写するとき、スレ主さんは「新しく嫌な事」を想像せずに「自分の経験」から嫌なエピソードを引き出すと思う。
自分の経験をエピソードにするってのは、不思議なもので「楽しかったこと・好きな事」の場合は自分の趣味を赤裸々に白状してるようで恥ずかしいと考える人が多く、創作で自分をさらけ出すことがなかなかできなかったりする。
ところが「嫌な事」だと前述したように新しく想像したくないのでスルッと出てきて書けちゃったりする。
この「自分の体験をエピソードにする」って感覚はとても大事なもので、一度書ければ自分の人生の時間分のネタが使えるようになるから、一度くらいはやってみたほうがいい。
その糸口として「嫌いな人物を小説に出す」というのは悪くないと思うし、これくらいの事には役立ってもらおう。

ただ、最初に書いたけども大野さんの言葉ももっともだし、嫌いな人の本名まんまでやる必要性はないだろうなと思う。

カテゴリー : その他 スレッド: 嫌いな奴を小説に登場させて殺すのってありですか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「嫌いな奴を小説に登場させて殺すのってありですか?」の返信一覧

他の相談一覧

ライトノベルのメインヒロインが献身的な性格なのはNG?

投稿者 cal 回答数 : 17

投稿日時:

自分にはとりあえず書きたいジャンルの小説が一つあります。 その世界観の中で、どうしてもメインヒロインを主人公が大好きな健気で献身的... 続きを読む >>

三人称視点における文章の表現の仕方について

投稿者 ニシン 回答数 : 4

投稿日時:

久方ぶりに投稿させて頂きますニシンです。夜遅くの投稿で恐縮でありますが、どうかよろしくお願いします。 内容はタイトル通り「三人称視... 続きを読む >>

地の文が書けない

投稿者 蛇鷲 回答数 : 11

投稿日時:

 寒くなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。  さて今回相談したいことは表題の通りです。正直に申しまして、[なぜかけ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ