小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

書けない。の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

書けない。の返信の返信の返信(元記事)

リレー小説のサイトが有りまして。『魔王様はお困りです』と言うタイトル名で続きを書いたのですが、歯牙にも掛からず。基のお話しは10話で完結したそうです。見てないのですが。混乱させて申し訳ありませんでした。

書けない。の返信の返信の返信の返信

投稿者 にわとり 投稿日時: : 1

 暇人なので、与えられたヒントに従ってググってみた。

>リレー小説投稿サイト「いっしょに作る!」
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/novel/novels/howto

>「魔王様はお困りです」の目次
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/novel/novels/tree/123

 あー。ラ研内部か。
 このサイト、さながらウィンチェスター・ミステリー・ハウスのごとく増築を繰り返して迷宮化しているので、全容を把握してる人って利用者にもあんまりいないんですよね。"サイト内の別掲示板に投稿した作品に感想がつかない悩み"を相談したかったのならそう言ってくれないと。
 てかさ、投稿者の名前をざっと見てもこっちとは人がかぶってないの何となく分かるでしょ。
 
>基のお話しは10話で完結したそうです。見てないのですが。

 見てない、じゃなくて"3話以降は見れない"の間違いじゃないの? それもそのはず、このリレー小説掲示板、どうやら1話を投稿する際に完結までの最大話数を3~10話の範囲で宣言することが必須らしく、ここで宣言した話数が(たとえ未完であっても)「全n話」「n話完結」などと画面に表示される仕様っぽい。だからそもそもあれに3話以降は存在しないっぽい。……えーなにこれクソUIじゃん。
 しかも掲示板トップで『完結した小説』『続編の有る小説』なる二択が出現するのがまた紛らわしいのだけれど、どうもこれ、単純に投稿のうち上限話数に達した分岐が存在しているかどうかを判定してるだけっぽい。完結済みとされる作品を実際にみてみると、上限話数に設定されている話は続編が書けない(フォームが呼び出せない)一方、その手前の話の続きを書こうとすると普通にフォームが出てくるので、上限話数を超えない範囲内なら完結済み作品であっても今からいくらでも分岐エピソードを書いて投稿できるっぽい。なんだよこれ。わけがわからん。

 で。スレ主の場合だとどうか。
 『魔王様はお困りです』はもともと去年の9月に上限話数10話で1話が投稿されたものの、誰にも構ってもらえず1話だけが埋もれて放置……という状況だったのを、今年に入ってからスレ主がみつけて2話を執筆、しかしリレー板そのものの過疎もあいまって誰一人反応することなく今に至る、という状況。
 10話完結というのは、あくまでリレー可能な最大話数が10話というだけのことで、実際は最初に投稿された1話とスレ主が執筆した2話しか存在してない。だから『10話で完結』なんてしてないの。べつに続きを書こうと思えばいくらでも書けるの。だれも興味がないから放置されてるだけで。

 正直あの2話は、内容的に1話をまともに引き継げてないのであそこから3話を続けるのはかなり困難であるように感じたけれど、それはそれとして単純にあっちは掲示板利用者が(前述のゴミ仕様のせいもあって)少ないので、続編以前に動きがないんだと思う。実際、最新の投稿を見ると1ページ目が全部あなたで埋まってるじゃないですか。常識的に考えて、去年の9月から放置されてた1話に、今月の6日になって2話を投稿したのがいきなり月末には10話完結まで話が進んでるってありえないでしょ。ちょっと考えればサイトの表示のほうが異常だってことは想像がつくはず。

 そもそも放置されていた昔の投稿にスレ主が反応してしまったこと自体、古いスレをランダムに上げてくる掲示板の(これはリレー掲示板に限らずこの掲示板もそう)仕様に釣られた結果のように思えるし、結論をいうなら、1.この掲示板の仕様がわかりにくすぎる。2.スレ主であるあなたがそれに気づかなすぎる。という話になるんじゃないのかなと。最後の投稿の日付がいつになっているかくらいは確認しよう? それが自衛ってものです。
 なんかスレ主が数年前にめちゃくちゃあった"パソコンがクラッシュしています"系の詐欺広告に引っかからないか心配になってきた。あとダウンロードサイトの"こちらからDLしてください"とかね。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 書けない。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「書けない。」の返信一覧

他の相談一覧

キャラクターから作るにはどうすればいい?

投稿者 ぼむちー 回答数 : 7

投稿日時:

 創作をしている方や実際に出版している作家さんで、キャラを先に作るという方をよく見かけます。  特にライトノベルはキャラノベルとも... 続きを読む >>

中華風ファンタジーでの「小物のバカ殿末席皇族」キャラ作り

投稿者 ドラコン 回答数 : 3

投稿日時:

 ドラコンです。ここに投稿して良いのか、微妙な感じもあり、迷いますが、投稿します。  あまくささんより、公開した拙作へ下記のご... 続きを読む >>

なろうにおいてブクマや評価、感想が増える時期

投稿者 ばかむすこ 回答数 : 3

投稿日時:

みなさんこんばんわ。3回目の質問になります。 公募に出していた作品が落選しました。 数ヵ月かけて書き上げたものをこのまま捨て置く... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ