小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

登場キャラの詳細描写のタイミングの返信

元記事を読む

登場キャラの詳細描写のタイミング(元記事)

文中でキャラクターが初めて登場したとき、キャラクターの素性や外見の描写はどのタイミングですればいいのか分かりません。登場した直後だと他のキャラが行動していてテンポや時間間隔が変になってしまいます。適切なタイミングはありますか?

登場キャラの詳細描写のタイミングの返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 8

えっと・・・・・さいしょはざっくり、のちのち意外性とかでいいんでない?

なんか全体的に赤い、野暮ったい、野生の獣のようだ。

とか一言で止めといて、顔を近づけざるを得ないシーンとか日常回で「いままで気にしていなかったが、いざ間近で見ると彼女の眼が鮮やかな新緑色であることに気付く」とか「フードや日避けに隠されていた髪は意外と長く、邪魔にならないようにか、後ろで三つ編みにしている」とか「ナイフの話題が好きなのか、声のトーンが一段上がる」とか

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 登場キャラの詳細描写のタイミング

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「登場キャラの詳細描写のタイミング」の返信一覧

他の相談一覧

キャラクターの個性を引き立たせるには

投稿者 ローストラム 回答数 : 3

投稿日時:

キャラクターの個性を作るってことに悩んでいるのですが、どうやって個性を出せばいいのかわかりません。 教えて欲しいです。 続きを読む >>

底辺作家が【天才ラノベ作家】をキャラとして書く方法

投稿者 キュピ水 回答数 : 6

投稿日時:

【エロマンガ先生】や【妹さえいればいい】のような、 【ラノベ作家ラノベ】のプロットが一つあり、 その中で【天才ラノベ作家】系キャ... 続きを読む >>

創作におけるテーマとしての裏切りを扱った古典や現代の面白い話作品を教えてください

投稿者 長浜 回答数 : 3

投稿日時:

すみません。 自分が言いたいのが厳密に”裏切り”に当たるのかは自信がないのですが、分かりやすくいうと映画スパイダーマンの登場人物間... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ