小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ラノベのステータス表示についての返信の返信の返信

元記事を読む

ラノベのステータス表示についての返信の返信(元記事)

 ご回答いただきありがとうございます。
なぜこうも疑問に思うのか、実は自分でもよくわかっておりません。ただ、なんとなく違和感を覚えるんです。数値に言及されてしまうと現実味が薄まるとでも言いますか、そもそもなぜそう考えてしまうのか。単に自分の頭が固いだけなんでしょうか? 情報を簡潔に提示できるというメリットがある一方で、ファンタジーの世界観にそぐわないと考えてしまうんです。それが表現法のデメリットによるものなのか、ただの偏見なのかがわかりません。

ラノベのステータス表示についての返信の返信の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 0

それはたぶん、Web小説含むラノベを「小説」、つまり「文学作品」だと考えているためじゃないかなと思います。
その違和感自体は、とてもわかります。

カテゴリー : その他 スレッド: ラノベのステータス表示について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ラノベのステータス表示について」の返信一覧

他の相談一覧

ヒロインの不在

投稿者 夢の人 回答数 : 7

投稿日時:

主人公が招集されて兵士となり戦場に出向くため、ヒロインと離れ離れになります。 物語中長らく(10万文字程)ヒロインが不在となり、代... 続きを読む >>

副詞の位置

投稿者 通りすがり 回答数 : 4

投稿日時:

質問があります。 皆さんは副詞の位置をどう決めていますか? もちろんルールとして副詞の位置は決まっていますが 例えば A... 続きを読む >>

行き当たりばったりで書くクセ

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 15

投稿日時:

題名にも書いた通り私には、小説の続きを行き当たりばったりで書くクセがあります。 前作は一応長編として鍛錬投稿室に投稿しましたが、実... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ