小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

tさん、サタンさん、パクトボーさん。回答ありがとうございます。

元記事を読む

僕の作品に出てくるヒロインのキャラに自信がありません。の返信(元記事)

ひとつ言い忘れていました。
もしなろうで2次3次落ち作品を読んでも、ここ(掲示板)で作品名を晒すような真似はしないでください。仮に褒めるつもりだったとしても、誰か一人でも、悪意ある書き込みをする人間がいるだけで、本来の目的や真実なんてものはすぐにどうでもよくなって収拾がつかなくなります。
また、相手方にあなたの小説が素晴らしいから紹介したくて掲示板に書き込んでいいかと、直接許可を取ろうとするような行為も極力避けてください。
先方からすれば自分のファンが集まる場所以外で好き勝手言われるのは、基本的に不愉快です。

何を信じるか、やるのもやらないもその人次第。
小説は楽しんでやるのが一番いいと思います。

tさん、サタンさん、パクトボーさん。回答ありがとうございます。

スレ主 一番合戦 仁 投稿日時: : 0

 皆さんのご意見、大変参考になりました。僕が出した結論としては、『主人公がアスペルガー症候群』という設定を一度やめてみようと思いました。あるいは、アスペルガー症候群という特性自体を叙述トリックとして織り込む必要が出て来たとも言えます。

 tさんの意見を聴く限り、主人公のレイヤが『信用できない語り部』になってしまっていると思いました。これは本来、叙述トリックとして意図的に用いられるはずの技法ですが、僕の場合、叙述トリックに使う予定が無かったので、読者から見て主人公の語りに信用がおけなくなる状態に陥っていたのだと思います。

 今度、相棒に相談してみます。自作の批評については、また別スレッドを立てますので、その際はよろしくお願いします。

 他の作者様が書いた作品については、ご忠告通りROMのみにします。以前、感想セクハラ事件を起こしたばかりなので、細心の注意を払いたいと思います。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 僕の作品に出てくるヒロインのキャラに自信がありません。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「僕の作品に出てくるヒロインのキャラに自信がありません。」の返信一覧

他の相談一覧

嫌われない人外キャラと嫌われる人外キャラ

投稿者 山田太郎 回答数 : 4

投稿日時:

よく人間の身に余る力を振る舞うキャラが「イキリ〇〇太郎」とか揶揄されますが、妖怪みたいな化け物や神などの上位存在なら何をしようが、「... 続きを読む >>

シリアスにした後コメディにする方法

投稿者 5103 回答数 : 2

投稿日時:

バトルものなどで「基本的にコメディだがたまにシリアスな問題に直面する」というような作り方をたまに耳にします。もしそうした作り方をする... 続きを読む >>

主人公らの能力について

投稿者 ソラナキ 回答数 : 5

投稿日時:

この前覇道の本懐を上げたものです。それもプロットが完成し、今までずっと放っていた作品のリメイクを計画しました。 そこで、主人公... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ