小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

作品内にライブ場面を出すような場合について

元記事を読む

作品内にライブ場面を出すような場合について(元記事)

こんにちは。初めてこの掲示板に投稿させていただきます、稲七と申します。
書こうとしている小説の中で、ロックシンガーによるライブが行われる場面が頭の方にあるのですが、歌詞を考えようにも曲が作れないのでうまく音数合わせができず、困っています。ライブ場面なので、歌詞だけでなく「どこで音を伸ばすか」というような要素も入ります。
こうした場合、メロディーのことは考えずに歌詞を(とりあえず音数だけ一番二番で揃えて)作って音は適当に伸ばす形で書いてしまうものか、メロディーも頑張って作るのか、そもそもライブ場面だからといって音楽の中身そのものには踏み込まないようにして創作コストを下げるのか。
皆さまならどうお考えになりますでしょうか。

作品内にライブ場面を出すような場合について

投稿者 K izawa 投稿日時: : 2

趣味で小説を書く一方、現役でミュージシャンもしていますが、そもそもメロディーには触れません。

読者の立場からすれば、そんな旋律を文章で説明されたところでどうしようもありません。

「Fキーで展開されるスウィングリズムのハーモニックマイナースケールに、哀愁のヴォーカルが乗っかる。(次、歌詞」

(ブルース・クリーンさんの例のような形で書かれた歌詞の後)
 歪んだギターのツーファイブ進行のバッキングが響く。ゴリゴリと作られた音色のベースがスラップし、痛烈に叫ぶヴォーカルにパンチを加える。

うん、わかるわけがありません。
そもそも、その歌詞のメロディーやリズムはそんなに大切なのですか? 
多分無くても全く問題ないと思いますし、創作コストは下がりません。

むしろ、アバウトにしておくくらいが良いですよ。

それか、ただの例ですが

「歌詞」→「曲調の進行or聴衆の描写」→「歌詞」→「ミュージシャンのアクション」→「会場の様子」→

のように、流れをとことん解説していく手もありますが音楽や楽器に対する理解と知識をそこそこ(というかかなり)求められることになります。

そうしたい場合は、ジミヘンやStevie Ray Vorganといったレジェンドの解説本を漁ってみるとヒントがあるかもしれませんね。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 作品内にライブ場面を出すような場合について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「作品内にライブ場面を出すような場合について」の返信一覧

他の相談一覧

キャラクターから作るのかストーリーから作るのか

投稿者 どんごる 回答数 : 17

投稿日時:

ここでは何度も相談させていただいている者です。 そして一歩が踏み出せない者です。 ストーリーについて、あらすじにしてもプロットに... 続きを読む >>

恋愛要素は無理矢理にでも入れとかないといけないですか?

投稿者 mika 回答数 : 5

投稿日時:

僕は恋愛ものを作るのは苦手なほうです。女の子の心情も知りません。どうしたらいいですか?恋愛要素は無理矢理にでもねじこまないといけない... 続きを読む >>

コンテストについて

投稿者 飴井凜 回答数 : 2

投稿日時:

この前コンテストに初めて応募した飴井凜と申します。何作でも申し込めるそうなので、二作申し込みました。一作目は青春で現実的なお話、... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ