小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

会話文がネタ切れしてくる困ったキャラ

スレ主 バッキー 投稿日時:

異世界モノのサブキャラの一人として端的に表すなら「陽キャ半魚人」とも言うべき人物についてです。

「どうしてこのファンタジー世界でラップが知られているのか」という裏設定として、終始本人は本編に出てこない、異世界転移した黒人のラッパー「とある吟遊詩人」の存在があります。
件の半魚人はこの吟遊詩人のファンであり、NARUTOのキラービーよろしく会話文がよくライムしているというキャラ付けをしました。

ミュータントタートルズの影響や「誰が喋っているのか分かりやすくなる」という活字媒体でやる上での事情もあって採用したのですが、段々ライムのネタ切れが来てしんどくなっています。

どうにかこのキャラを貫くか、軌道修正を入れるべきか、どちらが良さそうでしょうか。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 会話文がネタ切れしてくる困ったキャラ

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「会話文がネタ切れしてくる困ったキャラ」の返信一覧

他の相談一覧

2021年現在、主人公の年齢問題はどうなっているのでしょうか?

投稿者 半額オソーザイ 回答数 : 26

投稿日時:

質問はタイトルの通りです。新人賞に応募する前提で、現在のライトノベルの風潮でも「主人公は10代がマスト、それ以上になると受賞ハードル... 続きを読む >>

書いた小説を「読めない」と言われてしまった

投稿者 甘粕 回答数 : 17

投稿日時:

才能なくとも 書かなきゃ生きていけないのです 甘粕です。 私は過去に120本程、作品を書いてきました。(今書いているのも含... 続きを読む >>

新人賞で参考にしたらいい本

投稿者 時雨 回答数 : 1

投稿日時:

新人賞に挑むうえで、参考にしたらいい本はありますか? 一巻完結のイメージを作りたいです。 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ