小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

動詞における「~んだけど」と「~のだけど」のルール

スレ主 山田太郎 投稿日時:

私はワードで小説を書いているのですが、ラノベをいうこともあり文章中のキャラたちの会話で度々「~んだけど……」という書き方をしてワードで間違った使い方として判別されてしまいます。
ただ「~のだけど」にするとキャラの会話としてとても固い印象が付いてしまいイマイチになってしまいます。
ルール的にやはり「~んだけど」は間違っているのでしょうか?

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 動詞における「~んだけど」と「~のだけど」のルール

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「動詞における「~んだけど」と「~のだけど」のルール」の返信一覧

他の相談一覧

書く小説のジャンルの方向性について悩んでいます。

投稿者 名無 回答数 : 3

投稿日時:

初めまして。 今年に入ってから小説をいくつか書いています。小説をいくつか書いてきたことで、自分の書く小説の共通点が見えてきました。... 続きを読む >>

日常のバリエーション

投稿者 ソラナキ 回答数 : 7

投稿日時:

たとえば季節を重視する作品であったり。 たとえば現実の出来事に即したものであったり。 そういう「どうやっても作中のタイムスケ... 続きを読む >>

習作を書きたい、けれど……

投稿者 わさび 回答数 : 30

投稿日時:

前スレでは返信できておらず申し訳ありませんでした。また人目に晒すのもどうかなと感じたので。 閲覧ありがとうございます。 とあ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ