小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

本来なら投影の余地のないキャラを主役に添えるに当たって

スレ主 バッキー 投稿日時:

拙作のトリックスター的ポジションのキャラクターを主役としてスピンオフを書く事を考えております。

当のスピンオフの内容というのは、件のキャラが行く先々で敵味方を問わず自分の関わって者全てを戯れに破滅させる半分オムニバス形式のものとなる予定です。

このキャラの少々困った所は善人・常人の要素が皆無であり、特別誰かを愛していたわけでもなければ同情できる過去を持っているわけでもない生粋の悪として設定した事にあり、その為にスピンオフが上述のような内容となった背景があります。

しかし、それにしても感情移入の余地があまりにも無さすぎるのではないかと思った所です。

スピンアウトと割り切ってもう少し人間的なキャラクターとして軌道修正するか、もしくはこのキャラ自身は喪黒福造のような舞台装置的な役割に置いて主役は毎回違うキャラにするか(そして毎回死亡ないしそれに等しい結末を迎える)事も考えましたが、できればそのままの方向で行きたいという気持ちもあります。

自分語りとなってしまいますが、変な話自分のある種の憧れや投影の対象を追求した結果としてジョーカーやケフカのような「ピエロ系の悪役」になったという背景もあります。
悪人や悪役じみたキャラを主役においた話というとアインズのようなタイプが多数派で、こういうおどけたキャラがそう多くないと思った事がこの話を書こうと思ったきっかけでありますが、我ながら多くない事に納得しました。

商業に載せるでもないweb小説という媒体の関係上、極論全くの自己満足でも構わない所ではありますが、作品としてお出しする以上はこの辺をもう少しなんとかしたいと思っている所です。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 本来なら投影の余地のないキャラを主役に添えるに当たって

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「本来なら投影の余地のないキャラを主役に添えるに当たって」の返信一覧

他の相談一覧

■疑問 独り言は鍵カッコを使うべきなのでしょうか?

投稿者 はにょ 回答数 : 5

投稿日時:

「今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし」 と誰もいない空間で独り言を言う際に、鍵カ... 続きを読む >>

副詞の位置

投稿者 通りすがり 回答数 : 4

投稿日時:

質問があります。 皆さんは副詞の位置をどう決めていますか? もちろんルールとして副詞の位置は決まっていますが 例えば A... 続きを読む >>

書こうとしているものについてや応募に関して

投稿者 黒々 回答数 : 8

投稿日時:

こんばんは。再度複数の質問で失礼いたします。 1;自分はMF文庫Jライトノベル新人賞に応募する予定です。そこの「よくある質問と回答... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ