小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

主人公の弱点などについて質問がありますの返信

元記事を読む

主人公の弱点などについて質問があります(元記事)

私は別サイトでこっそりと小説を書いています。
ジャンルは異世界転移ものです。
主人公の設定に関しては善人で天才と言う事にしてるのですが。
多分弱点ないとつまらないんで自分なりに弱点考えてみました。

結論から言うと、弱点として機能してるか教えてほしいです
また、おすすめの弱点も教えて下さい。

では弱点を紹介します。
まず、優しすぎて敵を殺せないです。
それと、ナチュラルに失礼な事を言ってしまう。(一応謝ります)
あと低身長がコンプレックス。
意外と頑固

一応良いところもあげておきます
リーダーシップがある。
天才なので覚えは早い。
優しい。

読みづらかったらごめんなさいm(_ _)m
また来ると思うんでそのときはまたお願いしますね

主人公の弱点などについて質問がありますの返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 1

「優しすぎる」は最近鬼滅の刃で定着したし「低身長」のハンデはバトルものではほぼお約束みたいなもんで、「意外と頑固」はここぞというときにないとむしろ困るものなのでとりあえずは問題ないのですが。

ひとつだけ「ナチュラルに失礼」は時と回数により、という感じです。最初の頃の導入部or全て終わった後の息抜きなら多少は、と思うものの、うまく状況を読まないとスベる可能性大ってな感じ。

ちなみに、私は行動方針に関わる重大な欠点は先に決めますが、細かい癖は執筆時に考えますかね。昔ガープスっていうTRPGのシステムで「癖」というマイナスポイントを獲得できるもの(その分他にポイントを振り分けられるため強くなる)があったんですが、これは小さなものは最高5つと決められていて「ゲーム開始以後に決めていってもいいよ」と言われてました。設定しても表面に出ないものって、ゲームはまだしも小説や漫画などではかなり意味ないですし。

私が最近やったアドリブでつけた癖というと「KY(のフリが上手い)」とか「ケチ」とかですかね、そういうシーンになったからそうなった、という感じ。

ちなみに「優しい」とセットの「失礼」というタイプって、「弱者・目下の者には優しいが対等かそれ以上の相手には尊大(弱みを見せたがらない)」という構造になりやすいですかね、三国志の関羽がこれに相当したと言われています。これと正反対だったのが張飛だそうで「上に媚びへつらい下に乱暴」だったそうです。……それで納得できるならいいんじゃない?としか。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公の弱点などについて質問があります

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「主人公の弱点などについて質問があります」の返信一覧

他の相談一覧

戦闘描写

投稿者 ユシ 回答数 : 8

投稿日時:

異世界は剣と魔法が主だと思いますが。 剣と魔法の戦闘描写って皆さんどうやってますか? 緊張感と緊迫感を出す戦闘描写はどうしたら良... 続きを読む >>

ゲスな主人公の必要性

投稿者 迷える狼 回答数 : 8

投稿日時:

最近の風潮として、ラノベやそれを原作とするアニメには、「ゲスな主人公」が増えたと思います。 ①モラルに欠ける わざと相手が傷... 続きを読む >>

キャラクターの個性を引き立たせるには

投稿者 ローストラム 回答数 : 3

投稿日時:

キャラクターの個性を作るってことに悩んでいるのですが、どうやって個性を出せばいいのかわかりません。 教えて欲しいです。 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ