架空の神話を作りたい (No: 1)
スレ主 W.N.R. 投稿日時:
比較神話学によれば、世界のあらゆる神話は単一の起源をもつと言います。つまり、現実世界の神話のたとえば日本とアステカの神話の共通点を取り出したとしてもそれは元々一つのものだったわけですから、先祖返りをさせただけということになります。「神話を地球上のどこからも借りずに作る」ということは不可能なように思えます。
もし完全に起源が異なる神話同士の偶然一致している部分を繋ぎ合わせれば、それは起源によらず人間が共通して作る可能性の高い神話ということだから、実在感があると思います。しかし実際はそうしたものと、神話同士の共通して同じ祖先から受け継がれた要素(あるいは共通の他の神話から借用された要素)とを区別する方法が、一見するとないわけです。
異世界の神話には必ず、バハムートやルシファーやエキドナやカーリーやその他諸々を登場させなければならないことになります。異世界のはずなのに、です。
もし、こうしたことを加味した上で、それでも抜け道的に神話を作るのに参考になるような資料等ありましたら教えてください。
勿論、人間が存在して言葉が通じる時点でかなりこの世界と異世界は似ている訳で、そんななか神話だけオリジナルにするのは虫のいい話かもしれません。「運命で地球と異世界は似るようになっている」の一言でもいい気さえしてきます。しかし「熊を想像せよ」と言われて想像した熊の毛並みはそれを問われるまで黒でも茶でもいいように、せめて読者に意識されるような問題として浮上した部分だけは、リアルな物に作りたいのです。
世界観はどちらかというと作品の脇役かもしれないですが、だからこそ重要だと考えています。お願いします。
カテゴリー: 設定(世界観)
この質問に返信する!架空の神話を作りたいの返信 (No: 2)
投稿日時:
理想に近い事をしとるんがクトゥルフ神話ちゃう?
ーーーーーーーーー
神話ってだいたい【理不尽な侵略】の正当化によって生み出されとるんやろなってのが多い。
多神教と一神教とかの差異はあるけど、だいたいが【侵略】の言い訳で、支配階層に居た貴族とかを擬人化ならぬ擬神化しとるんやろな。ってなるよ。
神の在り方が、その地域を支配しとる王とかの生活スタイルや食生活、性生活、価値観を透かしとんねん。
王は貴様ら市民を支配する。支配するに足る理由があるからである。的な。
ーーーーーーーーーーーー
クトゥルフ神話そーゆーの全くない。
もともとホラー題材の悪意の創作神話だから、壮大な設定はあるのに、彼らに支配される下層民も王も透けてこない。
ガチ神話じゃなくてアメリカ独立後に作られたお化け屋敷のキャラ(宇宙規模)なの知らんかったから、すごい生理的に受け付けんかったわ。
知った時、クトゥルフ生まれた時期的にホームズより年下でやんの!ってなった。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
クトゥルフ「パンの大神」よんだけど、怨霊信仰のある日本人には「わりと普通」な事しか書いてなかったせいで困った。
むしろキリスト教徒って異質な価値観で生きとるねんなーってなったし。
=========
欲しとる形で言うと異界の神や異形が【地球の名称なのオカシイない】のいいわけ?
なら「まれびと信仰」でええのんちゃう?
比較的わかりやすいのんが『コトリバコ』って怪談。
よく分かんない呪いの小物の対処法を知っていた神社の息子が、「先行知識」として名称や対処法を知っている。
チート転生者やチート転移者が迷惑な害獣を倒してくれた。
彼らチーターは害獣を「ひどら」と呼称し、こういう危険性がある。こういう対処をするとマシ。弱点は火、などの知識を授けてくれた。
以降、その地域の村人は、あの害獣を「ひどら」と呼んでいる。みたいな。
ーーーーーーーーー
バハムートうんぬんでいうとベヒモスやフンババと同一視されていて、まあ「カバ」か「ゾウ」やろね。あいつら怖いのよ。
「カバ」の危険性を伝えるも、カバの居ない地域では理解不能で、それらが架空の魔獣化は基本や。ユニコーンちゃんはヨーロッパ人がサイの存在を認識してからやし。