返信一覧の表示
オチが決められません (No: 1)
スレ主 く〜にゃ 投稿日時:
現代学園モノのお話を書いているのですが、オチが全然思いつきません。
シリアス展開は無しの日常系で、漫画にしたら16〜20ページほどになる短いお話にする予定です。
主人公:編入生、知的好奇心がすごい、ツッコミ役
ギャル:先生に頼まれて主人公に学校を案内する、どちらかというとツッコミに近い
無口くん:ギャルと同じく案内役、天然なところがあってボケより
調子者:ギャルと無口が案内役をすると聞いてついてきただけ。
↑この四人がメインで話が進みます。
主人公が学園に編入してきて(5月くらい)、4人で学園の色々なところを巡って色々な人達に出会います。
激しい衝突とか感情が揺れ動くシーンとかないので、オチが全然思いつきません。
何かいい案はありませんか?
カテゴリー: ストーリー
この質問に返信する!オチが決められませんの返信 (No: 2)
投稿日時:
今、成りすましとスレッド乗っ取る変態が出とるから、あんま来ぅへんほうがええで?
ほいワンオラクル金貨の6正位置。
ーーーーーーーーーー
天秤を持ち目を閉じた男、7枚の硬貨、二人の貧しい男と一人の裕福そうな男、ターバン。
意味は平等に分配する、慈善活動、正義のカードと似た寓意。でも正義が神もとになす行いであるのに対し金貨の6は、あくまで人の成す行為。公平。
金貨は護符の例えにされている解釈もあるので、幸運の分配とかでも見立てOK
何かをみんなでシェアして皆で納得して分け合えるオチとかどないよ?数としては
6と7。
4人なので分けられない数やけど、端数を人に上げるかあえて1人が自分の取り分を1個減らして皆を笑顔にするとか、ええかもね。
オチが決められませんの返信の返信 (No: 3)
投稿日時:
何言ってんだこいつ
障害者だろ
なりすましとスレッド乗っ取りって自己紹介かよ
オチが決められませんの返信 (No: 4)
投稿日時:
一応返事も書いとくと、日常系マンガみたいな内容ならオチいらなくね?って思う
イカ娘とか知ってたらわかると思うけどあの漫画オチなんかないので有名
どうしてもオチつけた言ってんなら、日常系マンガとかで毎回上手く締めくくってる作品漁ればいいんじゃないか
適当にきらら系の漫画雑誌とか買えばいくつも連載されてるから参考になると思う
オチが決められませんの返信 (No: 5)
投稿日時:
連投してすまないけどスレッドの内容見てちょっと考えてみた
まず主人公が転入してくるってエピソードがあるじゃん?
漫画にして16~20ページ程度の内容ならそのエピソード以外書けないと思うんだよね
1.主人公が転入してくる
2.仲間たちの紹介&学校案内
3.オチ
こう考えると、日常系アニメや漫画の1話と考えられるよね
こういう話の1話の終わりは、主人公が仲間と出会って、案内とかをしてもらってその相手や出会った人たちにどういう感情を抱いたか書けばいいと思う
例えば「私、この学校でならうまくやって行けるかも~」とか、「何だこの変な人たち、この先の学校生活が心配だ……」とか
主人公が前の学校で友達0の陰キャなら友達が作れる予感にワクワクするだろうし、常識人のツッコミ役的立ち位置なら変な奴らと出会って先行き不安になるとかね
物語って主人公の成長とか内面の変化を書くものだから、まずは主人公がどういう人物でどういう人達と出会って何を感じたか書けばいいと思う
まぁアドバイスにも満たないしょぼい意見だけど、参考になれば幸い
オチてる? (No: 6)
投稿日時:
これはギャグに調味料に合った具材を持ってくるタイプの悩みかと…
兄変や官邸の秘書が魔王だったみたいに限りなくモブに意外な設定があると奴隷な魔王の期待通りの展開に成ります。
こういうのは重要なのはサラっと出し、ミスリードは丁寧にDeath!!!!
具体的な項目にすると、
・キャラの造り込みが甘い
になるのでしょうか?
こういうのに便利な『サスケ』というエディターがあったのDeathがorz