小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

新人賞の応募についての返信の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

新人賞の応募についての返信の返信の返信の返信(元記事)

サタンさん、ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。

まず、新人賞に関してですが、リアル事情により作品づくりができない状況になり今回は送ることができませんでした(あまりにも突然だったので)ようやく落ち着いたので今頃の返信になってしまいました。
去年電撃文庫のラノベの新人賞に送りましたが一次すら残りませんでした。この時一体何が悪かったのかが分からなかったので、添削してくれるところに送ってようやく何が悪かったのかがわかりました(もちろんその方の意見になりますがすごくわかりやすかったです)もちろんあんなに作品が送られているので送った人たち全員に評価を出すのは難しいことなのですが、どうしても気になったので。

それと新人賞のところで少し気になったのですが、「投稿実績やweb実績がないと受賞までほぼ残らない」と書かれていましたが本当にそうなんですか?
例えるなら「受験でいう、同じテストの点数だったけど、内申をみていいほうを選ぶ」か「そういう実績がないものは一次どころか見る気もないので落選にします」か「単に自分好みじゃないから落選」のどれかなのでしょうか?確かに費用の問題や一から育てるのが大変なのはわかりますが、「小説家になりたいと思ったのにそれがあるならガチの新人は諦めた方がいい」という感じに見えてしまいました(書き方が悪くて申し訳ないのですがなんとなくそう思ってしまったので)

あとweb投稿に関してですが一時期考えていました。しかし3つの理由があってなかなか進みませんでした
1:色々なサイトが有るためどれが一番合うのかが分からなかった。
2:長文タイトルや流行りのワードを入れないと読まない時代になった感じがした。
3:批評や意見がきつかったりネットの怖さがあるからできなかった。 でした。
1に関しては、カクヨムやpixivにはアカウントを作っていますが他にもおすすめされているweb小説サイトがあるのを知ってどれが合うのか迷っているのが現状です。昔pixivで二次創作は書いたことありますが今は書いていません。気になっているのがnoteやnovel daysやアルファポリスですが自分にあうのわからない状態です。

2二関してですが、自分はタイトルを見てどんな物語なのかが気になる派です。しかし一時期、長文タイトルで「この話はこんな話なんですよ」という感じで楽しみが減らされた感じがしました(今はそうでもないですが)あと何冊かは読みましたが大体が似たような感じが多かったのでありました。今だと異世界や転生などが流行っていますが、こういうのを書かないともう読んでくれないのかなと思いました(大体2000年~2010年代のラノベが好きだったので)

3に関しては、昨今のネットによる意見という名の…という感じが増えてて「自分の嫌いな感じの作品だから批判する」「嫌いな作品を書く作家だからなくしたい」ようなのがあってすごく怖い感じがしました。色々な意見を聞くのも大事ですがネットによる意見は正直怖い&嫌な感じがしてますね。特に自分が書いているのは今の流行りのような感じではないので「時代に合わないから読みませんor読みたくないです」というのが一番嫌なので

最後ですが、自分はどうしてもラノベ作家になりたいので講座を受けました。憧れやお金など色々ありますが主に前者です。
中には講座を受けずに頑張った人がいると思いますが、自分はどうしても自信がなかったので受けました。それは間違いで時間とお金の無駄という人もいるかも知れませんが、書き方や作り方が学べて個人的には受けてよかったと思っています。

長々で本当に申し訳ございません。今の現状がこのような感じです。今後小説の投稿をするかは決めていませんが送りたいと思っている作品は完成させたいと思っています。ただwebにするか送るかはまだ決めていません。
サタンさんから頂いている返信はすごく勉強になります。ありがとうございました。

新人賞の応募についての返信の返信の返信の返信の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 0

初投稿ではないのか。なら前回の私の返信は大げさな言い方だったと思います。
>「投稿実績やweb実績がないと受賞までほぼ残らない」と書かれていましたが本当にそうなんですか?
必ずしもそうって事じゃなく、運をものにするには実力が必要だよってことで、運と才能だけでワンチャンあるかもって初投稿で処女作を送っても無理だよって意味でした。
そもそも昨今では、本当にワンチャンあって運よく作家になれるタイプは新人賞ではなくWeb投稿で本を出すから、結果的に新人賞で実力ない人が運と才能だけで残るって機会が少ない。
「実績がないとダメ」じゃなくて、「最後まで残る人には、たいがいそういう実績がある(ほど実力ある人ばっか)」って感じ。

Web投稿について、
1、Web投稿は、別に一つに絞らなきゃいけない理由はないし、目についた全てで投稿すりゃいいじゃんか。毎回投稿作業がWeb分増えるから面倒だけども。
2、確かに流行が優先されるけど、流行ものはライバルも多いので埋もれやすいってデメリットもあるよ。ひと昔前のラノベが好きだったのなら(ローファンタジーとか学園ものとかかな?)それを書き続けりゃいいだけで、これはタイトルとか流行とかって話じゃなく単純に 読者の数が気になる ってだけだと思う。それは何を書こうとどこで書こうと気にしたらダメなやつ。
3、やっぱり読者が気になってるっぽいので、気にしない術を身に付けるべきかなと思います。読者の意見や感想は一切見ないって人もけっこういます。

作家になるには、とにかく自分の作品がなければ話になりません。自分の作品を持つには書くしかありません。
自分の作品に数ができたなら、それを「どう売るか」が問題になってきて、そしてその手段はなにも新人賞やWebだけではないし、例えばkindleなんかで自分で出版してもいいわけで(そしたら今度は自分の作品をどう認知してもらうかっていう宣伝が問題になってくる、そのあたりをまるっと人任せにできるから出版社に行くのが楽で新人賞って選択が最初にあるというだけ)、作家という肩書きにこだわらなければシナリオライターとして物書きの仕事は探せばWebにけっこうある。
作品さえあれば自費出版でもすりゃ明日から作家を名乗れますから、「どうしても作家になりたい」のなら手段は選ばずさっさと作家になったらいいと思うんだけど、
「新人賞」って別に資格試験じゃないから、それを通らなきゃ作家を名乗れないわけじゃないし、自分の 物書き としての腕やアイディアを評価されたいのなら作家にこだわらず物書きの仕事を探したほうがいいと思うよ。
でも、そのためにも「私はこのくらい書けます」っていうポートフォリオみたいなの、まあようは履歴書や名刺のようなものは必要だから、それなりに書いてるって実績はやはり必要になるけども。

カテゴリー : その他 スレッド: 新人賞の応募について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「新人賞の応募について」の返信一覧

他の相談一覧

掴みどころのないヒロインを惚れさせるためには

投稿者 ふわー 回答数 : 9

投稿日時:

掴みどころが無くて底が見えない。向こうは見えないのに、こちら側は見抜かれているような気がする。 あっという間に困難な問題も乗り越え... 続きを読む >>

短編を書き上げたのでどなたか批評をお願いします

投稿者 ノル 回答数 : 8

投稿日時:

お初にお目にかかります。 本日、しばらく放置していた短編を最後まで書き上げ、力尽きました。 妖狐、座敷童、ろくろ首の3人が営... 続きを読む >>

起承転結の起について

投稿者 みみみ 回答数 : 4

投稿日時:

起承転結の起(プロローグ)について迷っています。 物語の問題提起にあたるような、センセーショナルなシーンを持ってこようと思っていま... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ