小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

一人称小説で主人公以外の視点を書く時 (No: 1)

スレ主 投稿日時:

主人公が眠っていたり、そもそもその場に居ない状況などの出来事で、物語に必須な情報が入っていたり、例えばバトルものでのヒロインや別のキャラクターの危機を書く時、三人称またはそこにいるキャラクターで書くことはあるのでしょうか?

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

一人称小説で主人公以外の視点を書く時の返信 (No: 2)

投稿者 あまくさ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

一人称と三人称の特徴を知り尽くし、筆力にもかなり自身のある人以外は、やらない方が無難です。

>主人公が眠っていたり、そもそもその場に居ない状況などの出来事で、物語に必須な情報が入っていたり、

これは一人称を崩さず、伝聞などで処理する手法がわりとよく使われます。

>バトルものでのヒロインや別のキャラクターの危機を書く時、三人称またはそこにいるキャラクターで書くことはあるのでしょうか?

少なくとも一人称と三人称を安直につなげてしまうのは、かなり危険。章を分ける、または明確に読者に判るようにパートを分けるなどの配慮は、ほぼ必須です。で、それはそれでけっこう技術を要するんですよ。よく「視点や人称の混在は初心者はやらない方がいい」という方を見かけますが、中級者でも違和感なくこなしきるのは難しいと思いますよ。

いずれにしても、メリットとデメリットを十分に理解している人以外にはお勧めはしません。
それよりは、最初からすべて三人称にすることを検討する方がいいです(すでに、一人称で進めてしまっているのかもしれませんが)
そもそも、そういうことがわりと自由にできるのが三人称の大きなメリットですから。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

連載中小説の改稿について

投稿者 白湯 回答数 : 1

投稿日時:

ご教授お願いします。 私はとあるサイトで二次創作の連載小説を書いているのですが、その連載に行き詰まりました。 原因は最新... 続きを読む >>

苦労して書いた小説はまったく読まれません、評価されません。どうすればいいか教えてください。

投稿者 九十九零 回答数 : 13

投稿日時:

どうも、しがない小説家の九十九零(つくも ゼロ)と申します。 いつも小説創作のヒントを得るためにこちらのサイトを利用させていただい... 続きを読む >>

登場人物の数について

投稿者 元々島の人 回答数 : 6

投稿日時:

よく、昔からお話を作る鉄則の1つとして(主人公の仲間や周りにいる人等の)、「メインキャラクターはお話に最低必要な分だけにしてなるべく... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:一人称小説で主人公以外の視点を書く時 投稿者: や

主人公が眠っていたり、そもそもその場に居ない状況などの出来事で、物語に必須な情報が入っていたり、例えばバトルものでのヒロインや別のキャラクターの危機を書く時、三人称またはそこにいるキャラクターで書くことはあるのでしょうか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ