視点

コラム

視点移動に頼るべきではない!/新人賞下読みが回答

2015/10/10(土曜日)小間さんの質問○三人称の視点移動について。どうすれば読者にストレスを与えずわかりやすい視点移動が出来るか?ネット小説やラノベだとよく三人称の視点移動があります。が、これは使い方を間違えると誰の視点か解らず混乱の...
コラム

三人称一視点と神視点の複合はあり?/新人賞下読みが回答

2015/10/07(水曜日)先輩の後輩さんの質問お訊きしたいのですが、三人称一視点と神視点の複合はありでしょうか?また、上記の他に複数の視点を一つの作品に取り入れても大丈夫ですか?●下読みジジさんの回答三人称一視点と神視点の複合は、なしで...
コラム

主人公の心の声を地の文で書く場合/新人賞下読みが回答

2015/10/03(土曜日)01:44:02 虚田さんの質問はじめまして。いつも拝見させて頂いています。虚田(うろた)と申します。早速ですが、質問させて頂きます。一人称小説を書いているのですが、主人公の心象を描く際、A:「アンタって、女に...
キャラクター

主人公=読者という前提で書くべき?/新人賞下読みが回答

2015/10/02(金曜日)22:13:43 トリアコンタンさんの質問お疲れさまです。基本的なことかもしれませんが再確認させてください。ライトノベルでは主人公=読者という前提で書く、という理解で間違いないでしょうか。そしてこの図式は当分は...
コラム

視点移動のミスを防ぐためには?/新人賞下読みが回答

2015/07/11(土曜日)21:09:19の質問こんばんは、サイラスです。『プロの手法で素人がマネすべきでないものとは?』の回答ありがとうございました。応募作において、一人称でよく見かけるのは視点ブレ(ズレ)になるかと思います。視点主が...
コラム

初心者がマネすると失敗しやすいプロの手法とは?/新人賞下読みが回答

2015/07/11(土曜日)10:29:07の質問どうも、サイラスです。王道に関する質問なのですが、プロはよく用いるのだが、素人がやってはいけない手法というのがあります。第3者視点や、視点移動の多用とか、色々あるのですが、そういったものの...
コラム

三人称一元視点で地の文に主人公の心の声を書いても良い?/新人賞下読みが回答

2015/04/19(日曜日)14:19:21の質問こんにちは、たろうです。三人称一元視点で書こうと思っているのですが、地の文に直接主人公の心の声を書いても良いのでしょうか?例えば主人公が殴られたとしてaの頬に衝撃が走る。そのまま横に吹き飛...
タイトルとURLをコピーしました