なろう小説の1話の文字数。序盤は3000文字くらいが適正。更新速度よりも質を重視すべき

この記事は約3分で読めます。

なろう小説の1話の文字数。序盤は3000文字くらいが適正。更新速度よりも質を重視すべき

WEB小説投稿サイトの大手「小説家になろう」では、小説を更新すると読者が集まってきて、ポイントとブクマが入ります。

また大半の読者はスマホで小説を読んでおり、長文を読むのは苦手だと言われています。

最低でも毎日、更新しなければならないため更新速度も重視して、1話1500文字くらいが良いという説があります。

しかし、私の分析では、なろうは一話一話がおもしろくないとポイントが入らないので、クオリティを上げるために、序盤は3000字は書いた方が良いと思います。
できれば、それ以降もこれくらいの文量があると良いです。

短すぎると読み応えがなくなってしまい、ポイントが入らなくなります。

スポンサーリンク

一話一話の質を重視すべき。一話3000文字が適正

更新速度よりも一話一話の質を重視した作品が、最近のなろうハイファンランキングでは勝っています。

2021年5月13日。午前中での

なろうハイファンで日間1位「創成魔法の再現者」は、
1話が3284文字。
2話が3247文字。
3話が3504文字。
日間2位「無気力ニートな元神童」は、
1話 3843文字
2話 3724文字
3話 3310文字
日間3位の「神様ガチャ」は、
1話が3236文字。
2話が4152文字。
3話が3056文字。

日間トップ3は、もっとも大事とされる最初の3話の文量が多く、読み応え重視で書かれています。

完結後ずっとランキング上位に居続けている「サイレント・ウィッチ」は

1話 7204文字
2話 6881文字
3話 3674文字

と大変ボリューム満点です。

なぜ上位作品の最初の3話の文量が3000~4000文字と多いのか?

なろう読者は、最初の3話は読んでくれると言われています。
そこで、最初の3話の質を徹底的に上げる戦術がより有効となっており、結果、文量が上がっていると考えられます。

1500文字くらいだと短すぎて、満足度が低いんですよね。

人気作は、中盤以降も一話の文字数2000~3000文字くらいをキープして、一話の質と量にこだわっています。

読者視点で見た場合、やはりおもしろい小説を読みたいです。
サクッと読める手軽さ、というのも強いのですが。
(スマホだと長文を読みにくい)

おもしろい物を読みたい需要に応えるためには、文字数を3000くらいにあげて質にこだわった方が、ランキング上位に上がれると考えています。

もっとも作者視点で見た場合、一話3000文字を書くのは、かなり大変です。

時間がかかるというのも、さることながら……

無駄な説明や描写を省いて、おもしろいことだけ残して3000文字。
これを最低10万文字に到達するまで繰り返す。
質を保ったまま最後まで書ききるのは至難の技です。

ただ、これをできている人が、現在のなろうハイファンランキングの上位にいます。

なろう小説は序盤では特に、一話一話の質にこだわって3000文字は書いた方が良いですね。

 

タイトルとURLをコピーしました