小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

二面性をもつ主人公についての返信

元記事を読む

二面性をもつ主人公について(元記事)

はじめまして、ゲンゴロウと申します。
こちらでは初めて質問をさせていただきます。

なろうで公開するために書いているバトルものの主人公なのですが、一見おとなしくみえて、バトルに突入すると急に中二病丸出しになる、という設定で考えています。

本来は小心者なのですが、恐怖を抑えこむよすがとして、中二病キャラを自ら演じているわけなのです。

でももしかして、こういった二面性あるキャラ造形は、ウェブの読者には余計なサプライズなのでしょうか。

もしかして、オラオラ系なら最初からオラオラで、おとなしいならずっとおとなしく、でいったほうが、読者に親切なのでは? というふうに、悩みはじめてしまいまして。

どうか皆さまのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

二面性をもつ主人公についての返信

投稿者 大野知人 投稿日時: : 2

 『二面性のある性格だ』という事と『そうなってしまった経緯』を分かりやすく描ければ問題ないと思います。
 
 類例も結構あるので、探して参考にすれば良いんじゃないでしょうか。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 二面性をもつ主人公について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「二面性をもつ主人公について」の返信一覧

他の相談一覧

テンプレ異世界の必然性を説明するにはどうすればいいか。

投稿者 江戸川タマ 回答数 : 6

投稿日時:

主人公が異世界に転移する際、あるいは語り手が主人公の視点から(または主人公のフリをして)世界を知覚する際、もしくはそうしたものを本に... 続きを読む >>

1日に書ける量

投稿者 回答数 : 4

投稿日時:

ミステリーを執筆中の本です。 数時間(1日のうち半分)かけて千字前後しか書けない日々...。プロットや設定など書く準備はで... 続きを読む >>

接続詞について

投稿者 かろん 回答数 : 21

投稿日時:

小説家になろうの小説に、以下のような文章を見つけました。 “ 冒険者用の装備を売る店はいくつかある。  アカヤマ、アオキ、... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ