2次3次選考通過の作品が読みたいの返信
元記事を読む
2次3次選考通過の作品が読みたい(元記事)
ので、なろうとカクヨムで 「2次通過」「3次通過」と検索したところ、合計5、6作品でした。
ずっと新人賞狙いでネット投稿のサイトを利用していなかったので、(どちらもアカウント持っていない)検索の仕方が悪いのでしょうか?
こう検索したら、もっと出てくるぞ! というワードがあれば教えてください。どの新人賞でも結構です
ちなみに毎年新人賞に応募して、一次選考は5年連続通過とまあまあ不名誉な経歴なので、1次通過2次落ち作品を読むのは保留にしておきます。
2次通過3次通過を読んでから考えたいと思います。
2次通過3次通過作品なんて読んでないで単行本化した大賞作品を読めという意見もあるかもしれませんが、プロ野球選手の真似は無理でも、部活の1個上の先輩のレギュラーの座なら奪えるかもという考えなので、プロの作品の方がいいぞという意見も今回は、ご遠慮ください。
(読んでいるし、読んでいるかいないかが問題なのではなく、読んだ上で真似できるかできないかがスレの主旨なので)
2次3次選考通過の作品が読みたいの返信
投稿者 十二田 明日 投稿日時: : 1
選考結果発表の時の名前を見ていくのもオススメですよ。
いくつかの新人賞だと、まだ受賞していないけど高次選考の常連という名前をチラホラ見かけます。その名前で検索をかけると、小説投稿サイトのアカウントに引っ掛かったりしますね。
ちなみに十二田の作品もGA文庫大賞の二次を通過しておりまして……もしよろしければこちらを( っ・ω・)っドゾォ
https://kakuyomu.jp/works/16816452220484320104
カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 2次3次選考通過の作品が読みたい