小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

2次3次選考通過の作品が読みたいの返信の返信

元記事を読む

2次3次選考通過の作品が読みたいの返信(元記事)

 手っ取り早くはないが確実な方法を一つ。
 各新人賞のサイトに行って、二次・三次通過かつ最終選考で落選した作品を探し、その上で片っ端から検索を掛ければいいのでは?
 ただ、なろうに上がってるかカクヨムに上がってるか、それともノベルアップなのかはわからないので、普通にブラウザで検索することをお薦めします。

 ここでバシッと『俺の作品がそうだから読んでくれていいぜ!』って言えればカッコいいんですが、俺は一次落ち・二次落ちしかしたことないんですよねぇ……。

2次3次選考通過の作品が読みたいの返信の返信

スレ主 さらばえる 投稿日時: : 1

確かに確実ですね。自分がよく応募しているところと大手新人賞のサイトで探してみます。
ありがとうございました。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 2次3次選考通過の作品が読みたい

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「2次3次選考通過の作品が読みたい」の返信一覧

他の相談一覧

自分ではそれなりに面白いと思って書いたのですが……。

投稿者 大野知人 回答数 : 17

投稿日時:

執筆初心者です。 「ちまちま書いてても人の意見を聞かないとわからないことってあるよね」とろくにストックもない状態で見切り発車的にな... 続きを読む >>

アニメの時間帯の矛盾について

投稿者 ストライナー 回答数 : 3

投稿日時:

フェアリーテイル・七つの大罪・ゾン100・マギ・ワンピース・ガンダムシリーズ・戦隊大失格など、深夜以上の過剰なお色気シーンや残酷シー... 続きを読む >>

問題点二つ。プロローグ前のモノローグと視点による文章の温度差

投稿者 明海 詩星 回答数 : 3

投稿日時:

GA文庫の新人賞に応募する作品で、 プロローグは、家族と思っていた村人全員が消えたり、母親が死んだりと少女が泣き叫ぶところで終わっ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ