小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

スランプで駄作しか書けない不安の返信の返信の返信

元記事を読む

スランプで駄作しか書けない不安の返信の返信(元記事)

サタンさん、書き込みありがとうございます!
「この作品はここが面白い!」と言える点は一応あるんですが、果たしてそれが読者様に受けるかどうか心配でかき込みました。演出もこれでいいのか自分では判断しかねていましたので。
仰った通りにあがいてみます。

スランプで駄作しか書けない不安の返信の返信の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 2

>読者に受けるかどうか
ハートフルコメディが好きな人にホラーを書いて見せて「読者に合うかどうか」と言うのはアホだとわかると思う。
このホラーを書いた人が考えるべきことは、何が好きかわからない大多数の人の好みに合わせるのではなく、ホラーが好きな人のために書くってこと。
これは、書いたものに「ホラー」というラベルが付くんでわかりやすい話だと思うし理解できるものと思う。
自分で書いた作品には「ここが面白いんだ」というものがある以上、そこに「ホラー」や「ハートフルコメディ」といったラベルがついてないだけで、同じ話だって考えてみてください。

再三、偉そうな口ぶりをしてしまうけども、
ちゃんと読者を見て。
面白さが読者に伝わるかどうかの心配はすべきだけど、ウケるかどうかは、そもそも一般大衆ウケするネタで書かなかった時点で勝負の場所はそこにはないと思うよ。
読者に寄せるのも大事なことだけど、それはネタを作るタイミングのプロットでやることだから、推敲の段階に入ったら「読者に合わせる」ことはもう気にしちゃダメじゃないかな。
作者が考えた「面白い」が理解できる相手に、そのうちどれほど多くの相手へと伝えられるか、が問題だと思う。
「合わない」だろう読者候補を気にする段階はもう過ぎてるので、もはやそこは考えてもしょうがない事です。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: スランプで駄作しか書けない不安

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「スランプで駄作しか書けない不安」の返信一覧

他の相談一覧

キャラデザの「型」を知りたい

投稿者 申し訳ないが戸部本は 回答数 : 3

投稿日時:

ライトノベルについて質問する場所で絵の質問をするのはあまり良くないと思うのですが、他の場所で質問してもあまり良い答えが出てこなかった... 続きを読む >>

名詞の使い過ぎ?

投稿者 ロクショウ 回答数 : 5

投稿日時:

小説家になろうで連載をもうすぐ終えるなろうユーザーです。 小説家になろうではNAROU ANALYZERという 作品を分析してく... 続きを読む >>

バカはどこまで許される?

投稿者 迷える狼 回答数 : 6

投稿日時:

最近益々増える傾向にある「キ○ガイというか、どこかのネジが飛んで頭がおかしい、もしくはDQNで自己中でKYで、胸糞の固まりの様なキャ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ