小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

主人公が戦う立場・理由作り

スレ主 西洋からし 投稿日時:

「怪物や異能などは空想の存在である現代社会の世界観」で「突如特別な力に覚醒した一般家庭の主人公」が、「世間に公表されていない正体不明の怪物の集団」と戦うとした場合、
どのような戦う理由(事情)を作りますか?

様々な世界観で主人公とその仲間が敵対する者たちとバトルする作品は数多くあります。
が、その主人公の多くは10代(よくて20代前半)の子供です。
仮に異能力が当たり前に存在する世界観でも、戦闘を想定した訓練などしたこともない一般家庭の出自が設定になっているキャラクターも少なくありません。
そんな子供が「怪物と戦う!」「裏社会の犯罪者から友達を守る!」と言っても現実的な目線で見れば危険すぎます。

「戦闘の訓練を受けたことがない、特別な力を手にしただけの子供」が、「死ぬかもしれない前線に挑み続けるだけの立場」をどう作りますか?
それともそこまでの背景まで自問自答するのは野暮なのでしょうか。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 主人公が戦う立場・理由作り

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「主人公が戦う立場・理由作り」の返信一覧

他の相談一覧

鬼畜ヒーローを描きたい

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 10

投稿日時:

どうもこんにちは。いつもお世話になっております。 最近久しぶりに新作の作業を進めているところなのですが、スレ題通り鬼畜ヒーローを描... 続きを読む >>

初投稿

投稿者 一方通行 回答数 : 2

投稿日時:

3月31日にMF文庫にラノベを応募しました。 そこで、MF文庫に応募したことがある人に聞きたいのですけど、発表はホームページにある... 続きを読む >>

中華風ファンタジーでの皇帝・皇后へのみみっちい嫌がらせは何があるか? 

投稿者 ドラコン 回答数 : 10

投稿日時:

 ドラコンです。この質問は、下記リンク先のスレッドの追加質問になります。リンク先のスレッドに書いても良かったのですが、不必要にスレッ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ