小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

補足の返信

元記事を読む

補足(元記事)

>そもそもの話、新人賞において「ヒロインたる登場人物同士の仲がひどく悪いのはよろしくない」という認識が無ければ良いだけなのですが

そんな認識はないだろうと書きましたが、一応補足すると、描き方次第というところはあると思います。

不仲の描写にしてもあまりギスギスしすぎていると拒否感をいだいてしまう読者はいるかもしれません。ストーリーの後半ではそれが修復される予定でも、

◎この作品は後半まで読めば真価がわかる。

作者がこう考えるのはNGなんですね。前半で嫌われると後半まで読んでもらえませんから。

そういう意味で、

>・AとBは銃を向け合うこともある
>・BはAに対してひどく毒舌(悪口も言う)

これはやりすぎか? と心配されているのなら、妥当な心配と言えなくもありません。

ただ。

「銃を向けあう」というのが出てくる時点で、少なくとも日常ものではなく、多かれ少なかれ物騒な要素は含んだ世界観だと思うんですね。
そういう作品を好む読者であれば、多少の殺伐さには耐性があるはずだと考えられます。それならば上記の2項目くらいは基本的には大丈夫だろうと思った次第です。

なので、繰り返しますが、

1)前半で仲が悪くても、後半修復する。あるいは無二の親友になる。

2)最後まで衝突はするが、ストーリーの要所要所で、実は内心では互いを認め合っていることが仄めかされる。

このどちらかは入れる方がよいようには思います。そして、1の場合も序盤からそうなりそうだと読者に予想させるフラグを入れるなどの工夫は必要かも。
リコリコはわりとそんな感じだったので、やはりあの作品は参考になりそうな気がします。

補足の返信

スレ主 さんまDX 投稿日時: : 0

(No.3含めて)
コメントありがとうございます
実は私もリコリコ見る予定で……(まだ見ていない)。まさかそんな作品(千束とたきなが前半の方は仲悪いこと)だったとは知りませんでしたが、分析します
あまくささんの仰るようなその二つのどちらかを入れられるような構成にします

カテゴリー : ストーリー スレッド: 登場人物同士の仲が悪いことについて

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「登場人物同士の仲が悪いことについて」の返信一覧

他の相談一覧

R18の定義とはなんですか?

投稿者 みりん 回答数 : 19

投稿日時:

以下のプロットを他掲示板で相談したところ、R18だと言われてしまいました。 私としては、ギリギリを狙いつつ、R15だと思っているん... 続きを読む >>

自分の小説に他の作品の要素(種族、アイテムなど)を入れたい場合、それはOKかNGか、また位置づけは何になるか

投稿者 mono 回答数 : 3

投稿日時:

もし仮に、自分の作品にドラゴンボールのサイヤ人と同じ「サイヤ人」という設定のキャラクターを出したい場合、それは大丈夫なのでしょうか?... 続きを読む >>

描写について

投稿者 モネ 回答数 : 10

投稿日時:

描写について悩んでます。 上手くなろうと小説の文章にマーカーを引いたり、小説丸々1冊をパソコンで打って書き写したりしています。... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ