小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

プロローグの書き方について

スレ主 沼太郎 投稿日時:

初投稿です。失礼ありましたらすみません。

物語はじめに書くシーンが、プロローグとして正しいのか、もしくは第一話として扱った方が良いのか、意見を聞きたくて質問しました。

プロローグとして挿入しようとしているのは、「主人公は何か書きたいものがあって小説の書き方について調べ物をしている」シーンです。

しかし、この後の本編では小説とは全く関係のないストーリーが進みます。
そして後半になってようやく「本編に登場するキャラクターは本来迎えるべきだったシナリオを制作者の都合で変えられてしまった」といった事実が明らかになります。
その後、紆余曲折あって「主人公自身の手で本来の物語を書く」といった冒頭のシーンに繋がるようになっています。

プロローグとして正しいのか悩んでいる理由は、プロローグってなんだと思い調べてみたところ「物語の概要」や「舞台の説明」と知りました。
しかし、私が書こうとしているものはそのどちらにも属さないと考えたためです。

繰り返しになりますが、
このようなシーンはプロローグとして扱って良いのでしょうか。それとも第一話として扱った方が良いのでしょうか。

回答をよろしくお願いします。

カテゴリー : ストーリー スレッド: プロローグの書き方について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「プロローグの書き方について」の返信一覧

他の相談一覧

有名作との類似点に完成間近で気付いた

投稿者 ぽんぽこ丸坊主 回答数 : 6

投稿日時:

 初めて質問させて頂きます。  現在、中世欧風の世界を舞台に、お姫様と騎士のラブストーリーを書いています。  しかし、前半完... 続きを読む >>

書き慣れた人が駄作を書く意味

投稿者 大沢 朔夜 回答数 : 4

投稿日時:

お世話になっております。大沢朔夜です。 現在、新作小説の執筆の準備中です。 しかし、今回の作品はプロットの段階からいまいちで... 続きを読む >>

物語の舞台は架空の世界か現実世界(過去)か、どちらにすべきか

投稿者 やとう 回答数 : 7

投稿日時:

やとうと申します。 現在長編を書こうと構想中なのですが、ストーリーの舞台をどうすべきか悩んでいます。 まったく文化も違う異世界の... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ