小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

一人称小説についての返信

元記事を読む

一人称小説について(元記事)

主人公私の一人称小説で、登場人物自身に心理描写を語らせる手法は例としてどんな作品がありますが。又三人称でも、語り手以外に登場人物自身に心理模写を語らせる手法の有無をお教えいただける有難いです。宜しくお願いします。

一人称小説についての返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

あー・・・・・正直、一人称系って「察しやがれ」系が多いから感情描写との相性、悪いと思う。
あと、探偵ものとかミステリー物に一人称系って多いし、探偵の考察や犯人の自白くらいちゃうかな?

何気にそこら辺が上手いのが漫画のワンピース。なんというか「誰が見ても納得できるわーって言葉選び」が上手いよ
1~3巻くらいまでが一番ラクに読み取れる描写が多いとおもう

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 一人称小説について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「一人称小説について」の返信一覧

他の相談一覧

中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのか

投稿者 七詩 回答数 : 16

投稿日時:

「小説家になろう」で異世界ものを書いています。 その参考に中世ヨーロッパの公益をしている商人や旅人。また、街から街へ遠出をしていた... 続きを読む >>

接続詞について

投稿者 かろん 回答数 : 21

投稿日時:

小説家になろうの小説に、以下のような文章を見つけました。 “ 冒険者用の装備を売る店はいくつかある。  アカヤマ、アオキ、... 続きを読む >>

メインヒロインの許容範囲についての補足4

投稿者 一方通行 回答数 : 3

投稿日時:

唐突に思いついたんですけど、またまたすみません。 メインヒロインが周りをクズ扱いするのをやめさせることは可能でした。 しかし、周... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ