小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

開始のエピソード(訂正)の返信

元記事を読む

開始のエピソード(訂正)(元記事)

初めにお詫びをさせてください
先日投稿した質問が、自分の表現不足でしたのでここで改めて整理して投稿させていただきます
ご返信くださった御三方には申し訳ありません

物語の開始とその後の説明進行として「主人公がその世界(界隈)に入り教わる」という『主人公が聞き役』のパターンと「主人公とは別の人物(新しい知り合いなど)が巻き込まれて教わる」という『主人公以外が聞き役』の2種類がよくあると思います
始まり方としては、前者ならば主人公がその世界に入るきっかけがあり、後者ならば聞き役になるキャラクターが主人公に出会い、その世界に巻き込まれるようになると思います
それに対し『主人公は既に知っていて、話を進める流れで読者に説明していく(キャラクターに特定の聞き役がいない)』という流れを考えています。
しかし、そういった形で進めると、開幕の際に簡素であれ「こういう感じなのか」と読者に伝える出来事や事件を用意する時、下手にその出来事の関係者が重大になると収拾がつかなくなってしまいます。探偵などのように事件を持ち込む人物がいても、その人にあれこれ説明してはその人がそれ以後も聞き役になるのが自然で、反対にただ出来事がある状態から進めると説明する相手がいなくなり説明が浅くなりすぎてしまいます。
こういった時に「余分なキャラクターを重くすることなく、浅すぎず自然に世界観などの説明を加えられる流れ」というので悩んでいます。自分の技量の問題も含めての問題なので、こういう場合の開幕のストーリーや、あくまで第三者であるキャラクターに説明する程度の浅さ作り方というものを知りたいです

開始のエピソード(訂正)の返信

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

「聞き役」キャラを置くということにこだわりすぎていないでしょうか? それって、世界観なり背景なりを誰かのセリフで説明したいということですよね?

しかし、

◎作品の冒頭で、世界観のすべてを読者に伝える必要は無い。

と、思いますよ。

私見としては、冒頭では、適当なエピソードと主人公の行動そのものを通して、どういった世界ないし物語なのか何となく程度に読者に伝えれば十分だと思っています。
そして、冒頭以降は中盤あたりまでのストーリーの要所要所で、少しずつ鮮明に伝えていくようにすればいいかと。セリフによる説明がどうしても必要だとしても、その時々の適当なキャラを割り振るという方法もあり、「説明役」「聞き役」を誰かに固定する必要はないはずです。

例として、『まどマギ』はどうでしょうか?
あれ、全貌が視聴者に伝わるのは放送の全12話中、10話目です。そこまでの流れでは、段階を踏んで少しずつ理解が深まっていくように作られていました。
また、キュゥべえというかっこうの「説明役」がいたことも事実ですが、それにしたって冒頭から出てきて説明を始めるわけではなかったし、セリフによる説明だけではなく、ストーリーの展開そのものを使って視聴者に理解させていた部分も大きいと思います。
参考になるのではないでしょうか?

カテゴリー : ストーリー スレッド: 開始のエピソード(訂正)

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「開始のエピソード(訂正)」の返信一覧

他の相談一覧

表記ゆれへの見解

投稿者 犬飼 回答数 : 2

投稿日時:

連続投稿すみません。 私は小説を書くうえで『読みやすい文章』『美しい文章』を書きたいと思っています。 なので基本的に作中で漢... 続きを読む >>

1人称か3人称で書くかで悩んでいます

投稿者 パンナコッタ 回答数 : 5

投稿日時:

こちらで初めて質問させて頂きます。 小説を書いてみたいと思い、プロットまでは作りました。ただ、1人称か3人称で書くかで悩んでいます... 続きを読む >>

国を鎖国状態にしたい

投稿者 とむたゆうき 回答数 : 2

投稿日時:

質問の文章がわかりにくいものになっていたら申し訳ありません。 現在、小説を書こうとプロットを立てております。その途中、掲示板の... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ