小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

温かい飲み物を入れる食器の返信

元記事を読む

温かい飲み物を入れる食器(元記事)

ティーカップでもコーヒーカップでもない温かい飲み物を入れるコップ、はカップでしょうか?
イメージはマグカップでマグカップの普及の始まりが18世紀ごろ、作品の文明レベルもそれくらいを想定していますが、カップカップ書いていたらゲシュタルト崩壊のような感じでおかしいのではないかと思い始めてしまいました…
カップ?それともマグカップ?それかコップ?温かいものを入れるならグラスじゃないだろうし…
我ながらしょうもなくて申し訳ありませんが、ご意見お願いします。

温かい飲み物を入れる食器の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 0

単純に代名詞を使えばいいんじゃないでしょうか。
「彼はコップを手にし、その柄を確かめた」とか。
藤谷さんが書かれてるように容器と書いてしまうのも良いでしょう「コップに触れると思わず声を上げる。容器は痛いほどに熱かった」とか。

カテゴリー : その他 スレッド: 温かい飲み物を入れる食器

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「温かい飲み物を入れる食器」の返信一覧

他の相談一覧

王道か邪道か

投稿者 綴谷景色 回答数 : 8

投稿日時:

私はこの夏から新たな作品を執筆し、新人賞に応募したいと考えています。 今は構想段階なのですが、王道路線にするか邪道路線にするか決め... 続きを読む >>

文章に有名曲の歌詞に似たものが含まれたら

投稿者 臼田 回答数 : 5

投稿日時:

 こんばんは臼田です。今回は文章について質問させていただきます。  現在執筆してる作品の登場人物のヒロインが主人公に対して ... 続きを読む >>

作者の嫌いな人をモデルとしたキャラは悪人、善人、どっちにすべき?

投稿者 まとら魔術 回答数 : 9

投稿日時:

 また質問します。  自分の嫌いな人をモデルとしたキャラを悪役として出したいのですが、「善人にした方がキャラに深みが出る」と言われ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ