架空の連邦王国例えばフィンランド王国連邦の返信の返信
元記事を読む
架空の連邦王国例えばフィンランド王国連邦の返信(元記事)
政治的には、どうにもならない。
舞台を現代と仮定すると、現代では王位も皇位も象徴だから。例えば婚姻関係を結ぶ場合はどちらかあるいは双方が籍を抜く形になるだろうし、強いていうなら籍を抜いた上での結婚で友好国として距離が近くなるかな。簒奪手段に具体性が示されてないからちょっと想定しにくい。
王位も皇位も、現代では「簒奪」自体がほぼ不可能に近い。
それと、「安泰」が何を意味するのかちょっと把握しかねる。
発達障害ってワードがあるし、近親婚による障害を示してるのかな。だとすると別の血を入れればいい話だから、他国の王位を簒奪までは話が飛躍しすぎてるため、問題に対して解決手段がズレちゃってると思う。
架空の連邦王国例えばフィンランド王国連邦の返信の返信
スレ主 zzz 投稿日時: : 0
ヨーロッパの王族は各国の王族同士や貴族の娘から、嫁を出しているので近親婚は無いです。
ただし近親結婚はほぼ無いです。皇族男子がフィンランドの王族の親戚と結婚するなら、まだ藤原氏の男子がフィンランド王族の親戚の娘と結婚するほうがまだ反発はないかと
カテゴリー : 創作論・評論 スレッド: 架空の連邦王国例えばフィンランド王国連邦