小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

学生が主人公だけど学園物じゃないの返信

元記事を読む

学生が主人公だけど学園物じゃない(元記事)

主人公および主要登場人物が学生だけど、「学園物」じゃない作品はありますか。小説、漫画、アニメ、映画等なんでもOKです。

学生が主人公だけど学園物じゃないの返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

ナニ尋ねたいのんか分からへんけど逆の発想で「学園物である作品」とした時、学園物の制約として【学校自体に何かしらの因縁や原因、秘密がある】やと思う。

会社とかと違ぅて無能有能やら利害関係があまり無い、似たような価値観を持つ同世代の人間を集められる、強制的にコミュニティーを作らせる事ができるので、その『条件』が欲しければ職業【学生】は便利屋やと思うよ。

その便利さを全部潰してでも、やりたい事があるのんが『学園物』ちゃう?逆にそこらへん潰さんと構成できないって低レベルな面も有るけどね

カテゴリー : ストーリー スレッド: 学生が主人公だけど学園物じゃない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「学生が主人公だけど学園物じゃない」の返信一覧

他の相談一覧

小説の分析って意味がありますか?

投稿者 わさび 回答数 : 31

投稿日時:

こんにちは。趣味で小説を書いている者です。ここの住民さんたちによって、なんとか習作を執筆している段階なんですが、なかなか筆が乗りませ... 続きを読む >>

三人称視点で書きたいけど難しくて書けないです

投稿者 8時16分 回答数 : 9

投稿日時:

タイトルの通りです。 一人称だと下手くそなりに書けるんですけど、三人称は全く書けません。 昔は下手とはいえ書けたんですけど、... 続きを読む >>

今現在では考えられない設定

投稿者 ゆう 回答数 : 3

投稿日時:

私今、人間の意識がコンピュータに繋がれ、意識がコピーされる。そしてゲームの中で、一生生きていく。地球と火星がネットワークが繋がれ、そ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ