新人賞に応募したいのですが書きたいものが思いつかない…の返信
元記事を読む
新人賞に応募したいのですが書きたいものが思いつかない…(元記事)
はじめまして小説家を目指しているi_pです。
中二から小説を書いています。(中学ではちょくちょく)高校に入り時間が多く取れるので春から書いていました。春には書きたいものを書いて満足していたのですが夏ぐらいでしょうか。将来本書いてれば楽しいだろうな。って思ってまぁ、前々からプロになってアニメ化とかしたら面白そうだなとは何度も考えたことがありました。なので思い切って新人賞に応募しようってなり、プロットを考え始めました。ですがプロットが出来上がり書いてみても中盤で話を切ってしまい、そこから毎日ショートストーリーを書いては本を読んで学校に行くみたいな日常になっています。
長々すいません。
どういった作品が新人賞なので求めりられるのでしょうか?オリジナルティなど個性などは良く読みます。
どうやったらこのスランプ気味なものから抜け出せますか?書店には結構足を運びますし本も割と多く読むほうだと思います。
ほんとに書くのも読むのも好きなんですが書きたい送りたい作品が作れません。
新人賞に応募したいのですが書きたいものが思いつかない…の返信
投稿者 t 投稿日時: : 1
>どういった作品が新人賞などで求められるのでしょうか?
にほんいち売れる小説……。
>書きたい送りたい作品が作れません。
ドラマの主人公ではないので、書きたい送りたい作品なんてものはありません。自分の好きなことを売れるように書きます。
いま楽しく書ける方法がショートストーリーなら、それを長編にアレンジできないかと考えることから始めてみる。
目標を設定し、駄作になっていようが必ず完結させる。
それができたら「人類よ俺様の小説にひれ伏せ」くらいのノリで記念応募や。
やっぱり長編無理だなと途中で思ったのなら、WEB投稿で連載などを選択肢にいれながら、書いたものを成長に繋げていける”仕組み”を考えます。
>どうやったらこのスランプ気味なものから抜け出せますか?
スランプにならない、しかも書けば書くほど結果がついてくるみたいな仕組みを、売上上位のビジネス書でも適当に読んで、これからの参考にされてみては。
真剣にやるにしても、冗談のひとつもいえるくらいの余裕がないと、どの道長続きしないので。
どういった作品が新人賞などで求められるのでしょうか? は当然の疑問なのですが……。プロになるのは難しいと書いてある記事を読んでも、自分には関係ないと思えるくらい、日頃から頭を柔らかくしておきましょう。
のんびり、のんびり、いそぎましょう。
カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 新人賞に応募したいのですが書きたいものが思いつかない…