小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ヒロインとの初対面についての返信の返信の返信

元記事を読む

ヒロインとの初対面についての返信の返信(元記事)

回答ありがとうございます
キスの考えは複雑な環境で育ちここ最近その力を知ったヒロインが自身を狙う敵対者を倒すため自分だけでは足りないと感じ同じ力を命の恩人である主人公に与えようと考えていました。
後はその不思議な力と主人公とヒロインの恋愛関係を物語内でどう影響を与えるかです。

ヒロインとの初対面についての返信の返信の返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 1

うーん……それってソラナキさんも言っているけれど、ヒロインが自分の利益しか考えていない状態ですよね。
まっとうな人は、覚悟のない人を巻き込みたくはないと思うんですが……

「3×3EYES」「武装錬金」あたりなどでよくとられる、巻き込まれ型の主人公が「命を取り留める手段」と「戦う力」がセットになっていて、ヒロインがどちらかというと「助ける目的」のほうで使う、というパターンは何度か見ておりますが……

主人公の気持ち置いてきぼり状態を、どう改善していくかってところですかね。「3×3EYES」のヒロインは「これ以上主人公を巻き込めない」ということで主人公置いてきぼりで戦いに出たため、逆に主人公の決意が固まった、というシチュエーションがあったりします。そういう自分の利益に反する行動をとってこそ真の愛情が試されると思っているので、ときどきそういう部分についてヒロイン・主人公ともによく考える機会をつくってみてはどうでしょうか。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ヒロインとの初対面について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ヒロインとの初対面について」の返信一覧

他の相談一覧

哲学書は小説の参考文献になりますか?

投稿者 ゆり 回答数 : 13

投稿日時:

初めまして。ゆりと申します。 類似権や翻案権、剽窃など、ネットでできる限り調べてはみたのですが、自分ひとりではどうも判断ができず、... 続きを読む >>

心が浮ついて手につかない

投稿者 パクトボー 回答数 : 10

投稿日時:

どこかで「人はそのときその瞬間の人生に必要なものにハマり、必要なくなったとき自然と離れる」と聞いたことがあります。それでいくと今の自... 続きを読む >>

ライトノベルで数ページ会話シーンが出ないのはNG?

投稿者 シンジ 回答数 : 3

投稿日時:

賞に出す用かつ処女作のライトノベルを執筆中なのですが、ひとしきり主人公とヒロインの日常を描写した後で主人公の回想に入り、ヒロインと出... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ