小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

横から補足的な何か

元記事を読む

魔法と科学の対決するタイミングの返信の返信(元記事)

違うジャンルで申し訳ありませんが「宗教」と「科学」とかに置き換えてみると、ジャンル派生が私的に分かりやすいっす
============================

宗教優勢が多く、科学は宗教要素を否定する部分がけっこうあり、ある意味、宗教に嫌われないジャンルに特化したものが【錬金術】

生物学なんかは7日で万物パーフェクト納品をはたした・・・という神話の否定になるし、地動説も破門処刑コース。

女サゲ―もアダムとイブの神話に基づく。生めよ増やせよ地に満ちよという教義から子作り以外の性交禁止。

ろいろ宗教のつじつまの合わなさに人々が気付きだした際に打ち出したのが【悪魔】と【魔女狩り】

特に【魔女狩り】はインチキ科学みたいなもので、統計学てきな科学知識や漢方知識をもった人間を駆逐しました。
 金持ちの財産を合法的に略奪できる&賢い女をスポイルできるシステムに、田舎の豪農の3男とかが、厨二病に罹患するごとく傾倒し、女サゲ―。金持ち老人サゲ―。インテリサゲ―。な狂乱祭り。

やっていることがナチスのユダヤ人駆逐計画と何ら変わらず、えげつなさをしみじみ。当時、それを打ち出さないと信者をキープできないくらい宗教は零落していたそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あるいみサゲられたことにより、本物のサバトや悪魔崇拝――――神に受け入れられない人間たちの集団結社が派生。
===========================
というノリで、科学と魔術の対立を宗教と科学の対立と比較しながら考えては?

たしか哲学(というかSF)の【世界五分前仮説】とかは、神さまが7日で世界を作った神話を科学的に成立させるために生み出された苦肉の理論だったはず。

必要かどうかは放り投げといて・・・・・あたらしい着眼点になるかと

横から補足的な何か

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

>神話を科学的に成立させるために生み出された苦肉の理論だったはず。
科学の元になった古代や中世の学問というのは割とこういうところありますよね。
天文学などが最たるもので、ガリレオ・ガリレイをはじめ地動説のコペルニクスなど宗教と真っ向から対立してたり、こうしたエピソードから科学とオカルトは相容れない対立したものというイメージがありますが、本当は、そうでもなかったりする。
「神様が部屋に灯りを置くなら、部屋の中心に置くのが普通じゃね? じゃあ太陽が世界の中心で地球が動いてるんじゃね??」という、まず神様ありきのオカルトからスタートしてそれを証明するために地動説へと発展していったわけで、天文学は、割と信仰から来てるものが多い。
そもそもコペルニクスがカトリック司祭だしね。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 魔法と科学の対決するタイミング

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「魔法と科学の対決するタイミング」の返信一覧

他の相談一覧

ホラー小説に挑戦したいのですが…

投稿者 麻生瑞希 回答数 : 4

投稿日時:

ホラー小説に挑戦したいのですが、 小説を書くのも初めてで 出だしからつまづいてます。 学校でイジメにあった子の怨念…みたい... 続きを読む >>

皆様は書いても読まれないとわかっているプロットをどう扱いますか?

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 12

投稿日時:

どうもこんにちは。いつもお世話になっております。 前のスレから間隔が短いですが、ちょっと真剣に悩んでいることがあるので相談させてく... 続きを読む >>

初めての小説で客層を限定したSFの設定を考えているのですが、名誉棄損にならないか不安な設定があります。ご意見、ご感想をよろしくお願いします

投稿者 代田錠 回答数 : 14

投稿日時:

こんにちは、代田錠(ダイタ ジョウ)です。初めてこの掲示板に書き込みます。 客層を限定したSFの設定を考えていて、デジタルクローン... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ