小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

http://walkingspecial.zouri.jp/

元記事を読む

プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?(元記事)

今僕は長編小説プロットを書いているのですが、↑のような事にならないか心配でなかなか先に進めません;
皆さんはプロットを作るとき、どの程度まで作り込んでいるでしょうか?
アドバイス等あればご教授くださると幸いですm(__)m

http://walkingspecial.zouri.jp/

投稿者 投稿日時: : 0

キャラが脱線・・・する?
合理性を重視すれば。
まず有り得ない現象ですねー。

文豪でもその手のミスに悩まされていますし。
アマチュアなら仕方がないかも。

才能って国語辞典の定義ですと。
力の一種なので。
鍛えないと才能は強くなりません。

まだ鍛錬中であれば。
自分の失敗作からいろいろ学ぶことが多いと思いますよ。
「ヴェニスの商人」という小説を読んでみてねー。

See you !

カテゴリー : ストーリー スレッド: プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?」の返信一覧

他の相談一覧

原作改変ものの二次創作で、ある四字熟語を頻繁に目にします

投稿者 マイダ 回答数 : 11

投稿日時:

こんにちは。 ふと疑問を抱いたことについて質問させていただきます。 私は二次創作の中で、逆行した主人公やクロスオーバーした別作品... 続きを読む >>

登場人物を一度に二人以上出してもいいのか

投稿者 tkg 回答数 : 21

投稿日時:

名有りのキャラを、一度に二人以上登場させてもいいのでしょうか? 私は今異世界転移ものの小説を書いているのですが、その冒頭で、主... 続きを読む >>

資料集めのお手伝いをお願いします。

投稿者 めーゔ 回答数 : 3

投稿日時:

ただいま、『虫』をテーマにした作品を書いてみたいと思っています。身近な虫の習性や生態を設定に反映させたいです。 そこで、何かい... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ