小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

発表、演説シーンの効果的な作り方 (No: 1)

スレ主 桂香 投稿日時:

お久しぶりです。
今回作りたい展開としましては、自作中の人物が論文を読み上げ、自分の置かれた世界(仕事内の狭い業界)の問題を指摘するというものです。しかし重要な伏線として用いるはずが、言っている人はその場限りの人で、以降セリフより地の文の名前のほうが多い人物扱い。また、大勢の人物が聴いている設定とはいえ、基本静聴が求められるので淡々と設定繰り出しにいそしむような感じにしかできず、悩んでいます。
間取りはオペラ座のようなところをもう少し狭くした感じです。
そこで、自分が出した対案としましては(後者2つは無理やりですが)
・発表初心者を出して緊張させる。
・終わった後に質問あるいは廊下で立ち話の際に内容を訊ねる
・発表中に誰かにヤジを飛ばさせ、場外乱闘状態にする
・誰かにヤレヤレ、くだらんと言わせる

に集中されます。
よろしければ、「私の考えのどこが偏っているのか」というのとオススメの方法があれば、ご教示ください。

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

発表、演説シーンの効果的な作り方の返信 (No: 2)

スレ主 桂香 : 1 No: 1の返信

投稿日時:

誤解を招く〆かたをしてしまいましたので修正。
私の考え……の部分は抹消、オススメの方法というのはアイデア募集中ということ。
発表部分をくりぬくことに焦点を当てようと思っていたのですが、ダラダラ演説がなさすぎるのも味気ないなぁと個人的に感じてしまいます。

発表、演説シーンの効果的な作り方の返信 (No: 3)

投稿者 読むせん : 1 No: 1の返信

投稿日時:

はい先生( ゚Д゚)ノ意味がよくわかんない。

極端な話、その論文とやらをまるっと具体例として記載しちゃうくらいしないとアイデアも何も・・・・のレベルでは?

えっと・・・・ものがたりの①冒頭で②端役ポジが③伏線と業界せつめいのために⑤御高説ブッパする
ですかね?

①位置は重要ですか?
②そのキャラ以外ではいけませんか?
③どちらかのみの消化にできませんか?
⑤論文じゃなきゃだめですか?

とりあえず②はわりと重要。ストーリーテラーだとか、教師だとか、具体的な役職を書いたほうがいいかと。

TPOが明確じゃねっす。特に④【場】の説明がない。

【オペラ座みたいな場所】でサンバのレクチャーでもするの?アイドル学園のなんちゃら?ノーベル的な科学論文の発表?やばいゾンビウイルスの講義?

ネタバレ恐れて隠したい内容かもですが、今のままだとジャンルすらふめいでっせ?

発表、演説シーンの効果的な作り方の返信の返信 (No: 4)

スレ主 桂香 : 0 No: 3の返信

投稿日時:

読むせんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね、上げ足をとるつもりはないと明言しますが、私の頭の中では
①本編冒頭ではなく前期冒頭、ですね。

②から④への問いかけの返信としましては
②:そのキャラ以外でも可。ただ、この話の主役以外で、一定以上社会学と薬理に詳しい人
③:どっちか残すならば状況説明ですかね。でもやっぱり両方ホシイです。
④:正直論文が一番望ましい形です。薬学の研究成果の発表会、ということになっていますから。

時代背景はどっかの国の戦後。民間療法に頼りっぱなしだったこの国の医療は、次第に製薬会社の設計薬に移行する。その一方で宗教の問題で密猟が増え、実際の薬理上の計算と信仰がぶつかり、環境破壊におよぶことになっている という感じです。この話の主役は今でいう漢方医と研究者を兼ねています。

②そのキャラ以外ではいけませんか?
③どちらかのみの消化にできませんか?
⑤論文じゃなきゃだめですか?
とりあえず②はわりと重要。ストーリーテラーだとか、教師だとか、具体的な役職を書いたほうがいいかと。
TPOが明確じゃねっす。特に④【場】の説明がない。
【オペラ座みたいな場所】でサンバのレクチャーでもするの?アイドル学園のなんちゃら?ノーベル的な科学論文の発表?やばいゾンビウイルスの講義?
ネタバレ恐れて隠したい内容かもですが、今のままだとジャンルすらふめいでっせ?

発表、演説シーンの効果的な作り方の返信 (No: 5)

投稿者 あまくさ : 2 No: 1の返信

投稿日時:

薬学の研究成果の「発表会」自体に意味があるのでなければ、例えば、

>・終わった後に質問あるいは廊下で立ち話の際に内容を訊ねる

などによって表現する方がエンタメ小説としてはベターだと思います。
発表後の立ち話などで「発表会場」の雰囲気だけ伝えれば十分。もしくは、発表会があったという伝聞程度でも問題ないのではないでしょうか?
重要なのはその国の医療や薬学をめぐる発表の内容の方でしょうから、状況説明にしても伏線にしても会話やエピソードに落とし込んで伝える方が、読者にとっては読みやすいです。

発表、演説シーンの効果的な作り方の返信の返信 (No: 6)

スレ主 桂香 : 0 No: 5の返信

投稿日時:

あまくささん、返信ありがとうございます! 
 結局、主役の弟子があがり症の友人を励ますのと、主役が自分の公演後の同僚との会話で表現することにしました。  
 謎の徹夜自慢や調査書水増しなど、別のめ問題もセリフ等に落としこもうかと。
 

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

段落について

投稿者 アーニャ 回答数 : 3

投稿日時:

こんばんは、アーニャです。 前から気になっていたことなのですが、小説の段落というものはどれくらいの頻度で変えるべきなのでしょうか?... 続きを読む >>

「何」という文字の使い方について

投稿者 ベン・ウィラード 回答数 : 4

投稿日時:

 こんにちは、皆様お久しぶりです。以前は多くのアドバイスをお寄せくださり、まことにありがとうございます。  さて、今回は「何」とい... 続きを読む >>

キャラ設定 

投稿者 ユシ 回答数 : 3

投稿日時:

男のクールキャラ 女のクールキャラ クールキャラを作りたいのですが、明確なクールキャラってのが出てこないんですが、助けてくだ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:発表、演説シーンの効果的な作り方 投稿者: 桂香

お久しぶりです。
今回作りたい展開としましては、自作中の人物が論文を読み上げ、自分の置かれた世界(仕事内の狭い業界)の問題を指摘するというものです。しかし重要な伏線として用いるはずが、言っている人はその場限りの人で、以降セリフより地の文の名前のほうが多い人物扱い。また、大勢の人物が聴いている設定とはいえ、基本静聴が求められるので淡々と設定繰り出しにいそしむような感じにしかできず、悩んでいます。
間取りはオペラ座のようなところをもう少し狭くした感じです。
そこで、自分が出した対案としましては(後者2つは無理やりですが)
・発表初心者を出して緊張させる。
・終わった後に質問あるいは廊下で立ち話の際に内容を訊ねる
・発表中に誰かにヤジを飛ばさせ、場外乱闘状態にする
・誰かにヤレヤレ、くだらんと言わせる

に集中されます。
よろしければ、「私の考えのどこが偏っているのか」というのとオススメの方法があれば、ご教示ください。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ