返信一覧の表示
プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか? (No: 1)
スレ主 ASMR好き 投稿日時:
今僕は長編小説のプロットを書いているのですが、↑のような事にならないか心配でなかなか先に進めません;
皆さんはプロットを作るとき、どの程度まで作り込んでいるでしょうか?
アドバイス等あればご教授くださると幸いですm(__)m
カテゴリー: ストーリー
この質問に返信する!プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?の返信 (No: 2)
投稿日時:
三浦様、こんにちは。
脱線した行動を取ったのにならないか心配? え~と、つまり書いたらキャラが別の事をしたんですか?
とりあえず、キャラクターが脱線する場合は2つあります。
一つは設定が薄くてキャラクターが暴走することです。冷静沈着の性格だったはずなのに、お調子者みたいになった、とかです。
もう一つは、キャラの一人歩きです。
これ、長編を書けば書くほど自然となるものですよ。監督側で見るところの役者のアドリブです。
僕も最初、プロットと違った行動をいつの間にかしていたのでどうしようかと悩んだことがあるんですが、キャラ設定や性格や信念やらを見て、こいつならこういう行動もするだろうなと面白いのでOKにしました。
前者は作り込みが薄いとなりますが、後者作り込みがきっちり出来てるとなります。
両者の共通点はプロットから外れたことですが、後者は、なんというかキャラがこうしたいと訴えてくる感じでしたね。
プロットの作り込みですが、人にもよるのであくまで僕個人はこうしてるという事でお願いします。
僕は長編のプロットを作るとき、起承転結で大まかなストーリーを作り、そこから「起」「承」「転」「結」と分けて更に細かく書いてます。
例えば、桃太郎のお話がありますよね。あのお話を起承転結の大まかなストーリーとして、「承」に注目します。
桃太郎が犬に出会い、きび団子をあげようとするのですが、そこでカラスが出て来てきび団子を横取りします。それを桃太郎と犬が協力して取り返しに行く……という流れです。
ここまで作って、不安なところ、ストーリー全体のバランス、この承でいくつ伏線を置くか考えて、これで良さそうならこれで、それでダメなら更に作り込みます。
ここで注意したいのは、あまり作り込まないことです。縛り過ぎると遊べなくなりますから。
余白でキャラの掛け合いとかすると凄く楽しいですよ。会話してるって実感します。
僕がプロットでしているのはこのくらいです。少しでも助力になれたら幸いです。
プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?の返信の返信 (No: 5)
投稿日時:
プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?の返信 (No: 3)
投稿日時:
ほとんど作り込みません。
というか、ぶっちゃけると、自分の脳ミソと相談して「考えうる完璧な設定集とプロットを作ったとしたら、その作業量は歴史の教科書一冊出来るレベル」ってことに気がついて、抽象的な言い方ですが、そりゃ俺の仕事じゃねえよな、と思った。
じゃあどこまで作るかっていうと、基本、設定はほとんど作らないです。
話を作ります。
で、その話は「話が動くポイント」だけを考えて、あとはそのポイント=要点を並べて話がスタートからちゃんと流れるように穴埋めする感じ。
そこまで考えて、その話が成立するために必要な設定のみ考えて、プロットは終わり。
えっと、たぶん「話」が作れてないんだと思う。
例えば
「異世界に召喚される」「魔王を襲名する」「領地を守る必要があり、敵と戦うことに」「敵の正体が判明する」「敵を倒し、魔王領を平定する」
というストーリーがあるとすると。
これ、話が動くポイントの要点なんですが、例えば「魔王を襲名する」という場面は、別にどんだけ脱線しようと予定外にキャラが動こうと、「魔王を襲名する」という展開が書けりゃ話は成立するってことわかりますよね。
主人公が嫌々に魔王を襲名しようと、ノリノリで魔王を名乗ろうと、魔王の立場にさえなれば主人公の態度なんてどーだっていいんですよ。
何故かって、魔王の立場にさえなれば、次の展開「領地を守るために敵と戦う」に移れるからです。
つまり計画どおりに話は動かせるんで、嫌々だろうとノリノリだろうと関係ないわけですね。
なので、こういう点は流行を考えたりする。ヤレヤレ系が流行ってれば「乗り気じゃない主人公は~」って内容にする。
だから、そもそも脱線しても何も困らないし、まあ脱線すると「魔王を襲名する」というエピソードが長くなってしまうからそこは調節するけど、「書くべき内容が書かれていれば」別に何も問題ないんですよね。
この「書くべき内容」=「話が動くポイント」という要点を結んだストーリーを考えられていれば、プロットはそれだけで十分です。
キャラに暴れてもらえばキャラが出しやすいので、むしろ、自分で決めた規定枚数内で十分に脱線してくれたほうが、個人的にはそのほうがいいかな。
その脱線のせいで「話が動くポイント」って要点がまったく書けないんだったら問題だけど、それって「本日は少子化対策について話し合いましょう」とテーマを振ってるのに脱線しすぎて一切少子化対策について議論してないようなもんだから、その場合、回答は「脱線するなよ」としか言えない。
プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?の返信の返信 (No: 6)
投稿日時:
プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?の返信 (No: 4)
投稿日時:
なってから考える。脱線前提で考えるかと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なってしまう時は脱線テンプレーーーー典型的な脱線パターンというのがあります。
ただ、個体差があるんです。ミリ単位で許せない性格とか、またここでチキン根性出してズレやがった、とか
自分で自分の癖やテンプレを自覚しなきゃですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旅行のスケジュールとか、計画通りに進行って意外と難しいじゃないですか?
ああいうのって最低限、抑えるポイントだけ決めて、それ以外は自由行動とかにした方がずれないし。何回も旅行行っていたら、しまいに慣れるでしょう?
歩き出さないと分かりませんし、始まりません。
プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?の返信の返信 (No: 7)
投稿日時:
読むせん様回答ありがとうございます!
なるほど、もう脱線するのは仕方ないと……!
そう考えると、ちょっと楽に書ける気がします!
回答ありがとうございました!
http://walkingspecial.zouri.jp/ (No: 8)
投稿日時:
キャラが脱線・・・する?
合理性を重視すれば。
まず有り得ない現象ですねー。
文豪でもその手のミスに悩まされていますし。
アマチュアなら仕方がないかも。
才能って国語辞典の定義ですと。
力の一種なので。
鍛えないと才能は強くなりません。
まだ鍛錬中であれば。
自分の失敗作からいろいろ学ぶことが多いと思いますよ。
「ヴェニスの商人」という小説を読んでみてねー。
See you !
プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?の返信 (No: 9)
投稿日時:
私も同じ症状で悩みました。
あまりに酷かったので開き直りました。
脱線するものだと思ってます(諦めた)
キャラと世界観は作りこみますが、ストーリーはかなり緩くしました。
最初から終わりまでの間に、いくつかの着地点を置いて、そこにたどり着ければ細かいことは気にしないで最後まで書いてから調整してます。
さらに細かくストーリーをプロットで煮詰めてから書き始めたら、さらに強固にキャラが脱線するようになってしまいました。命令されるの嫌いっていう私の性格の反映かもしれないので、一概には言えないですけど。
この状況でこのキャラなら、この選択しないなぁってとき以外は、脱線してもそのまま書いてしまってます。どうしても迷ってしまったら、最初のプロットのものと両方書いて、面白い方をとります。
プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?の返信 (No: 10)
投稿日時:
キャラが脱線する原因はあなたの書きたい事がブレてしまったからではないでしょうか。
作品のテーマが定まっていない状態でプロットを書いてしまっているように思います。