小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

読んでもらえる文章についての返信

元記事を読む

読んでもらえる文章について(元記事)

初めて掲示板を使用させて頂きます、ねこにこばんと申します。よろしくお願いいたします。

質問はタイトル通り「読んで貰える文章です」もしくは「読む事に苦痛を感じない文章」でもいいかもしれません。
私は最近執筆活動を始めたのですが、自分が書く文章が冗長に過ぎるように感じてしまいます。詩的な物になってしまったり(いえ、詩的なのが悪いとは思わないのですが、後々見返して見るとナンカコレジャナイ感がスゴいといいますか‥‥)あるいは、一つの出来事を長々書いてしまい、「小説を閲覧してくださった方が途中で飽きてしまうのではないか?」と不安になってしまいます。
プロの方の文章を拝見すると、やはり何かが違うのです。例えば沖方丁さんの「マルドゥック・スクランブル The 1st Compression─圧縮」や小野不由美さんの「月の影、影の海」等。しばらく会話文が挟まれないにも関わらず飽きずに読み進める事ができるのです。
この違いはどこから生まれるのでしょうか? 「読んで貰える文章」「読んでも苦痛に感じない文章」について皆様のご意見よろしくお願いいたします。

読んでもらえる文章についての返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 5

数学の教科書を読んでみましょう。
苦痛を感じず楽しく読めましたか? まあ、読めなかったと仮定して。

結局、これって文章云々じゃなくて、読者の興味の問題なんですよ。
文章それ自体はたいして関係がない。ただただ読み手側が興味を持ってるかどうかの話。
例えば、数学の教科書は読んでも苦痛しかないけど、私は個人的に日本史に興味を持っているので、今だと特に奈良時代の資料とかは時間を忘れて読み続けられますね。
でも、当然のこと読む人によって、その価値は変化します。
つまり、私は日本史に興味があるから読みづつけられるだけで、スレ主さんは興味がないだろうから、学校の授業じゃないのに歴史の勉強なんて勘弁してくれ、てなもんでしょう。
同じ文章を読んでるのに、読み手によってこんなに違う。
興味を持ってるか持ってないかで、それほど違う。

なので、いやらしい話ですが、ぶっちゃけ「こういう場所で例として挙げるくらいには好ましく思ってる作家」という時点で、少なくともスレ主さんにとっては作品の文章の如何によらず、スレ主さんは興味を持って読んでるわけで、興味を持って読んでる以上、その作品を読んで苦痛を感じたりすることはありえんわけですよ。
しつこいくらいに、文章の如何によらず、ね。

てことは、どうしたら「読者の興味を引ける文章」を書けるかって話になると思うのだけど、
再三しつこく、文章の如何にはよらない。
というのも、これは文章それ自体の話ではなくて、どっちかっていうと構成の問題というか、「もっていきかた」というか……
例えば、「男A」の過去を説明したとこで興味ないでしょ。誰だか知らんし、どんなに悲劇的な過去を持っていたって、どーでもいいじゃない? どれほど魅力的な人物であっても、興味は湧きにくい。

じゃあ、「男Aはある日、礼拝堂で惨殺された」という前提がつくと、どうか。
さらに、「男Aは聖人君子の神父で、多くの人に慕われていた」となると、どうだろう。
そこで「実は男Aにはこんな過去があった」となったら、きっと「男A」の過去に興味が湧くんじゃないかな?
「男Aの過去」という文章はまったく同じものなのに、たぶん「興味」の度合いは違うでしょう。

「読ませる文章」というのは、このように、こちらの興味を引き立てるのが上手い文章(構成)のことで、文章そのものの美しさではないです。
じゃ、それはどうやって作りゃいいのっていうと、「読ませたい文章」から逆算していけばいい話です。
「男Aの過去」を読ませたいので、「男A」に興味を持つような前置きが必要。
まず何か読者を惹き付けるものを置く。「礼拝堂で惨殺された」という、神聖な場所で酷い惨状というギャップを作ることで「なぜそんなことに?」という興味を多少持たせる。
そこで殺された男Aは「聖人君子で誰からも慕われている」と、そんな人物が惨殺されるはずがないので、前提と結びつかない。
結びつかないと、「じゃあ何か隠し事がある、裏の顔があるのだろう」と考えられるので、「男Aの過去」へ興味が移る。
と、こんな感じ。

この例は簡単な例だけど、ようは「読ませたいもの」をどうやって読ませるかという話で、それをどう組み立てるかという事。
なので、文章そのものはあまり違いはないと思う。
でも、言っちゃなんだけど、書き慣れない人は書きたいものから書く事が多いので、例えば「男Aの自分語りを冒頭に書いて、意味ありげな感じで過去を書く」みたいなことをやっちゃう。
こうすると当たり前だけど読者は男Aに興味なんてないし、無名の作家にも興味ないので、そもそも興味を持って読んでくれることが少ない文章になってしまう。
初心者はクォリティ云々より書くのが楽しいことを覚えるほうが良いので、こんな機会でなければとやかく言うことじゃないんだけど、しいて「読ませる文章」との違いを言うのであればこういうところ。
文章そのものではなくて、読ませる組み立てが出来てない。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 読んでもらえる文章について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「読んでもらえる文章について」の返信一覧

他の相談一覧

陸上部

投稿者 千歳 回答数 : 1

投稿日時:

陸上部を題材にした小説を書くとしたら、プロの作家は近所の高校に取材に行くと思いますが、素人のみなさんはどうしますか? 続きを読む >>

新作主人公を古代と中近世とファンタジーと近現代と未来(SF?)の武具を異能で具現化できる男子高校生にしたいのですが諸問題が。

投稿者 武器好きな男 回答数 : 2

投稿日時:

こんにちは。 武器好きな男と申します。 長文失礼します。 ええと今までの作品では主人公を30歳前後男性にして 舞台は現代... 続きを読む >>

架空の要素による非現実はどこまで許されるか

投稿者 花崗岩 回答数 : 3

投稿日時:

初めて投稿します。 今書こうとしている小説に結晶型生命体というのが出てくるのですが、その設定があまりにも非現実的ではないかと心配に... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ